感染症防止対策で忙しすぎてすっかり更新時期を逃してしまいました!
嘘です!
でも対策はいくらしてもしすぎる事はないと思いますので本当に気をつけてくださいね。
もう8月になるのに長梅雨とコロナ禍でギットギトにどんよりした夏ですが強く生きていこうな!
とりあえず梅雨は明けたし!!
そんなこんなで今回も色々振り返っていきたいと思います。
【第325回 俺たちのミルク放送局2020夏イベント(告知)】
はい。告知だけで1回です。
もはや今さらですが概要はこんな感じでした。
東京ミルク放送局2020夏イベント
『生配信!夏だ!ミルクだ!線香花火スペシャル!!』
2020年7月18日(土)19:00〜21:00(予定)
配信ページはこちら!
https://m.youtube.com/watch?v=CTjZ3uSKqXA&feature=youtu.be(リンク切れ)
メイン企画はこちら!
「新城・チャンマツへ100の質問。リスナー様からの質問に反射神経だけで答えます!」
13分くらいでまとまっていて手前味噌ながら非常にいい告知回だったと思います。
数年前の神宮球場の風と環境音の雑音まみれの告知に比べれば。
去年は本編が雑音まみれだったし。
なんだかんだで毎年神宮球場行ってましたね僕ら。
今年は行けなかったなー。
スピードの向こう側行きたいよね、からの踊(ダンス)っちまいたいよね、の流れは台本が存在しないとは思えないぐらいの鮮やかな流れで、ああ、昔のミルク放送局ってこんな感じだったな、と感慨深くなりました。
イベント正式タイトルもこの話の流れで決まったし。
で、本編は次の次です。
では次。
【第326回 俺たちのミュークルドリーミー】
控えめに言って全国1000万の女児向けアニメ愛好家の皆さんお待たせしましたって感じだ。
女児向けアニメマイスターの新城が今一番面白いと自信をもっておススメできる作品、ミュークルドリーミーをご紹介しました。
配信でも話しましたが最初に見た時はすでに4話まで来ていたんだけど大人の事情で次の週からまた1話に戻ったのでめでたく全話見れています。
ありがとうコロナ。(問題発言)
怒涛の勢いのスラップスティックコメディと思いきや最後は毎回いい感じにいい話にまとめてくるのが本当にニクい。
肉いアンチクショウとはこのことだよ!額に肉だよ!!
何がどう面白いのかを言葉で説明しようとしてもうまくいかなかったので、少しでも気になった方はYouTubeで1話が無料視聴できるので是非見てみてください。
そして日曜朝10時半からのテレビ東京を是非録画予約してください!
毎週だゾ!!
そうそう、本編中で放送局と放送時間を言い忘れた気がしていて。
さらに何が面白いのかを手っ取り早く知りたい方はこちらの動画をご覧ください!
アニメ好きチャンネルさん(勝手にリンク貼ってしまってごめんなさい!)
【ミュークルドリーミー 第1話】彗星の如く現れたやべぇアニメをご存知ですか?【感想】【サンリオの狂気】【頭おかしい(褒め言葉)】
https://youtu.be/7CpH6lXQ4i0こちらの動画がミュークル本編と同じようなスピード感で面白ポインツを理論的に教えてくださってるので非常に勉強になります。
そして僕が不覚にも半ベソかいてしまった第9話分の配信では終盤にこんな風なコメントがされています。
「1話から9話まですべてが神回です。崩れる気配が全くない。」
うん、俺もそう思う。
2020年の覇権確定。
では次。
【第326.8回 ミルク放送局生配信 夏だ!ミルクだ!線香花火スペシャル!!】
ということで夏イベ本編です。
326.8回ってなんだよ!?
まあアーカイブには残っていませんが、7/20(月)の午前11:00から12:30頃まで限定で配信をDLできたのです。
ちなみに326.5回はお便り回ですので振り返りは割愛しますが何度も言うように新城はお便り回を録るのが何よりも楽しみなので皆さんメールやTwitterのハッシュタグ「#ミルク放送局」でご意見ご感想どしどしお寄せください!!
一息で言ったら疲れました。
これまで2017高尾山山頂収録、2018東京バーテン大将(Bar Born Shackさん)、2019全国高校野球選手権大会東東京地区予選3回戦(明治神宮球場)と毎年外に出かける系のアウトドアな夏イベントをやらせて頂いてますが、今年はコロナの関係もあってYouTubeライブ配信をさせて頂きました。
年末イベントもこんな感じだったのでまあ安全な方法ですよね。
本番中にガンガン質問投げてくださった皆様、ご協力ありがとうございました!
さすがに100は行けなかったけど、結構な数の質問いただけてよかったです!!
(なんとか企画として成立した安堵感)
で、後半は僕とチャンマツさんのそれぞれの持ち込みテーマトークでした。
新城のネタは「俺たちの東映スーパー戦隊!」でした。
いや、気付いたら本当に37年生きてきて36作品見てたんですよ。
全話じゃないにしても、習慣として。
ご飯を食べること、寝ることと同列の生活の中に戦隊の視聴があってそれが当たり前すぎて自分で気付いてませんでした。
でね。
うちの母ちゃん(章恵)が俺が生まれる前の作品、大戦隊ゴーグルX(’82)の主題歌を口ずさんでいたことから胎教で見せていたんじゃないか説の続きなんですけど。
さっきの皆様からの雑な質問(失礼)の「最近のぶっこみネタ教えてください」か何かで言ったんですけど、母が離婚→再婚したおかげで僕には父親が二人いまして。
母の前夫に当たる僕の血縁上の父は、一旦縁は絶たれたものの高2の時に再会してからは僕とも良好な関係を保ってくれているのです。
(そこに至るまでは高1の時に死んだ母方の祖父が僕と弟を生き別れにしてしまったことをよほど気に病んでいたのか、将来は必ず弟や父に会いに行くようにと遺言のように残した言葉がきっかけだったりもするのですがこの際それは関係ない)
で、3年前の夏。
父や弟と一緒に暮らしていた母方の祖母が亡くなりまして、お葬式に参列するため急遽父の住む京都へ。
そこでまあ、父方の親戚一同とそれこそ30年ぶりくらいに会ったわけです。
僕が東京で役者の仕事をしていると知った10歳ぐらい年上の従姉妹のお姉ちゃんが、目をキラキラさせながら僕にこう言いました。
「向こうで岩永洋昭さんに会ったらサインもらってきて!」
・・・・・・んん!?
いや、知ってますよ。岩永洋昭さん。
仮面ライダーOOOの仮面ライダーバースの人でしょ。
あと声優としてベルセルクの劇場版3部作とTV新シリーズでも主人公ガッツの声もやってたよね。
それからゴーカイジャーの流れで始まった宇宙刑事シリーズの新作で2代目シャイダーもやってる・・・
いやちょっと待て!
一般人の思考/嗜好からしてこの人選は妙だ。
いや、たまたまTVで見てハマるという流れも無くはない。
しかしこの何とも形容しがたい「ガチ」な空気、これはなんだ。
いや、なんか分かってきた。
まさか、とは思うけど。
いやそんな、とも思うけど。
でもこれは、理由として1コしかないやつだ。
そうとしか考えられない。
まだ物心もつかない、いやオシメも取れない、のみならずこの世に生れ落ちてすらいない俺に特撮を浴びるように見せていたのは・・・
「ピンポーン!だいせいかーーいっ!!」
ああああああああああああーーー!!
こ、この人が元凶だったぁぁーーーーー!!!
そういえば3歳か4歳の時にこのお姉ちゃんから仮面ライダーストロンガーのゼンマイで走るバイクのおもちゃとか貰ったわ。
あーそうだ、色々思い出してきた。
このガチ特撮ヲタのお姉ちゃんの英才教育と母の方針によって毎週月曜夜のメタルヒーロー、金曜夕方の戦隊、日曜朝のライダー(BLACK)、さらに平日夕方に月〜木の帯でやってたKBS京都のゴレンジャーとジャッカー電撃隊の再放送を浴びるように見せられ、さらにこの血縁上の父は毎週これらをビデオに録って週に何度も見せてくれていたのだ。
それはもうその後30年以上特撮見続けるわ!!
この人たちによって純粋培養のオタクとして育てられ、その後も自分の意志でいろんなものを見て見て見まくった結果、今こういうとこでこういう事がやれてるっていうのはやっぱりこう、この人たちによって「生かされてる」と感じてしまいますね。うん。
こんな真相に触れる機会を作ってくれた天国の祖母に最大限の感謝。
そんな無駄なエピソードもありつつ、この回で満足に語り切れなかったので(1時間も使っておいて申し訳ないですが)、また別の回にて泣きの延長戦をやりました。
ほんとすいません、次。
【第327回 俺たちのリアルスティール】
実は録り順は323回の野球の回より前だったんじゃない?
もっと言うともつ焼き宇ち多゛の回が野球より前で、さらにその前に録ってるのがこの回です確か。
だから「久々の対面収録」とか言ってるし、Zoom収録がいかに不毛だったかというような話もしてるものと思われます。
なんでこの時期の配信になったのかというと、まあ、大人の事情ですかねーw
ちなみに動画で見ると、その後に録る野球回でドラゴンズマスクになるために僕がちょっとずつアイテムを装備してるのが分かります。
どうでもいいけど。
で、映画としてはヒュー・ジャックマン主演の実写版プラレス3四郎です。
親子物にして「チャンプ」という最高に泣ける映画の要素を混ぜてるのがズルい。
これ見たデル・トロが「ロボは乗らなアカンやろ!!」って言ってパシフィック・リムを作ったとしたら、かの国におけるロボット映画の進化論の過程にある作品と捉えられて有意義なんじゃあないでしょうか。
知らんけど。
そんなこんなで無駄な長文ばっかで申し訳ないんですけど、本題はこの下の告知なので我慢してスクロールするか、良質な紙にここまでのくだりをプリントアウトしてケツでも拭いてください。
では一旦締めます。
生きて生きて生きまくれ。合掌。
告知!
まずは劇団東京ミルクホール月一トークイベント『世界痛快伝説!! ミルクぶれいく』の次回開催日!
「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第37夜」
2020年8月21日(金) 19:00開場/19:15先走りトーク/19:30
開演料金:1500円 ワンドリンク別
*の予定なんですが、またコロナ感染も拡大してるし9月公演前に何か(お客様に対しても我々にとっても)あったらヤバイ、ということでこれまたライブ配信になる可能性が高いです。
というか九分九厘配信だと思いますのでそこんとこ宜しくお願い申し上げます。
今回お届け予定の映画コーナー「シネマでに見とけ!」のテーマはこちらのシリーズです。
ランボー(1982)
ランボー/怒りの脱出(1985)
ランボー3/怒りのアフガン(1988)
ランボー/最後の戦場(2008)
ランボー ラストブラッド(公開中)
配信ページはこちら!
https://youtu.be/t__4I9vmDe4そして、9月末からはお待たせしましたの東京ミルクホール第24回本公演!
『タイトル未定』
2020年9月30日(水)〜10月4日(日)
下北沢・小劇場B1
詳細は決まり次第お伝えいたします!
実はもうタイトル決まってチラシも入稿して到着待ちみたいな感じですが!
あと数日でお伝えできるかと思いますので東京ミルクホール公式発表をお待ちください!!
チケット発売は8月中旬〜下旬の予定です!
続きまして、
この東京ミルク放送局はSpotifyでも聴けます。
https://open.spotify.com/show/1xv5Eqf5MUhEq0z8egczKC若者はみんなSpotifyとフルワイヤレスイヤホンで音楽を聴いている時代!
番組メインターゲットのM2、M3層(35歳〜49歳と50歳以上男性)の皆さんも是非Spotifyアプリをダウンロードして、ミルク放送局をフォローして時代の波に乗ってください!!
さらには当番組・東京ミルク放送局のここでしか買えない物販情報!
◎東京ミルク放送局過去回音源 各回\100
https://milkbroadcast.booth.pm/BOOTHのサイトで過去回の音源の販売が始まりました!
これまで30本まとめて\3000のUSBメモリしかなかったけど今回は1本\100で1回単位で買えます!
とりあえず嬉し恥ずかしの初回(2015年3月!)から10回分を出店中!
怖いもの見たさで買って聴いてね!!
もちろん物質文明にお住まいの方のためにUSBもまだ扱ってます。
こちらはBOOTHには出してないのでメールでご一報ください!(各巻\3000)
・Vol.1 第1回〜第30回収録
・Vol.2 第31回〜第60回収録
・Vol.3 第61回〜第90回収録
・Vol.4 第91回〜第120回収録
・Vol.5 第121回〜第150回収録
・Vol.6 第151回〜第182回収録
*各巻未配信の特典音声トラックあり。
BOOTH取扱商品以外でご希望の商品がある方は、いつものメール matsu@tf-tms.jp まで、題名を「ミルク放送局通販希望」として希望商品名、個数、住所、氏名をお送りください。
追って詳細をご連絡します。
動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!
東京ミルク放送局のTwitterアカウントはこちら。
https://mobile.twitter.com/tokyomilk_bsどこより早い次回予告、収録時の裏話、皆様からお寄せ頂いた番組のご感想、チャンマツ新城の映画の感想、その他日常などなど垂れ流しておりますので是非フォローしてみてください!
東京ミルク放送局LINE公式アカウントもやってます!!

なんかLINE@が仕様変更してちょいちょい変わったんだけど、時々イベント情報やミルクホールの公演情報、チャンマツの映画プレビュー情報なんかも流れてきますよ!もちろん番組のご意見ご感想、その他最近見たエンタメ情報などを送って頂ければチャンマツ新城と直のやり取りもできます!
ご登録よろしくでーす!!
そんな新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.comスマホでもPCでも、軽く、見やすく、データも充実した令和バージョンに生まれ変わりました!
今後とも末長くよろしくお願いします☆
その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp次回は!
夏イベントの続きの話とかバンドとか映画とかエグい話とか色々です。
よろしくお願いしまーす。
今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=