2020年09月01日

新城侑樹の大反省会〜第332〜335回 俺たちの冷蔵庫マンさん2020夏『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』『海辺の映画館 キネマの玉手箱』『狂武蔵』『ソワレ』

また夏が終わる!もうさよならだね!!


どうも、夏休みの宿題は溜めて溜めて最後の数日で一気にやる派だった新城です!

結局夏らしいことが「炎天下の労働」以外何もできないまま8月が終わってしまいましたが皆さんは息災でお過ごしでしょうか。

私は3秒後にも寝落ちしそうです。


まあ、実際今9月1日の未明(2時半)なんですけど。
夏休みの宿題に追われて書いてる感ハンパないですよ。

中高生の頃も宿題終わらず8月31日に徹夜してそのまま寝ないで始業式に出る、みたいな感じだったからもう20年以上成長していないんだなあ。

しかも結局宿題終わらせられなくて反省文で済ましたりもしたっけなあ・・・。



・・・・・・


あっ!これも反省文じゃねーか!!


本当に何一つ成長してませんでした。

ということで今回も東京ミルクホール最新情報が下の方にありますのでお急ぎの方は右の方のスクロールバーをグイっと下に引っ張るか、思いっきり下にスワイプしてくださいね。

では今回も間に合わなかった宿題気分でアレしていきます。。


【第332回 俺たちのディック・ロングはなぜ死んだのか?】

すいません、この回僕いなかったので反省のしようがありません。
今までだと自分がいない回は何も言わずスルーしてたんだけど、一応冷蔵庫マンさんも来てくださってるわけだし、ねえ。

当然映画の方も拝見してないのですが、何も知らないとすごい下ネタっぽく聞こえるお名前に感じてしまうのは僕の心が汚れているからでしょうか。
ビッグディック的な。

本当にすいません。
次。


【第333回 海辺の映画館 キネマの玉手箱】

僕の人格形成に多大なる影響を与えてくださった大林宣彦監督の遺作ということで是が非でも観に行きたかったんだけど、タイミングを逃してるうちに平日の昼の回を残すのみになってしまった。

179分じゃあDVDになったとしても最後まで見るのはかなりしんどい。ぐぬぬぬ。


ちなみに高2の夏の終わり(8/25くらいから)、夏休み中に工場のバイトで貯めたお金で広島・尾道に一人旅に行きました。
めちゃくちゃいいところだった。

絶対また来ような!と思ってるうちに20年が経過してしまったなあ。

思えばまだ20世紀だったなあ・・・

20世紀って何だよ!梨かよ!


アリです。いろんな意味で。
次。


【第334回 俺たちの狂武蔵】

Tak Sakaguchi!!!

この映画は観てきましたよ!!うおお!!

あのですね、冷蔵庫マンさんの奥歯に物の挟まったような褒め方が本編を見たら一発で理解できてしまったんですよ。

もうアレだよ!
ある意味これが「ワンカット・オブ・ザ・デッド」だよ!!

平日レイトショーなのにまあまあ入ってた他のお客さんがどう思ってたのかは知らないけど、僕はずっと笑ってました。
内容についてはあんまり触れないでおきますが、一つだけ言えることは

「アクションにおけるカット割りってメッチャ大事なんだな」

ということです。


生きて生きて生きまくれ。合掌。ってことか。

違うか!!


次。


【第335回 俺たちのソワレ】

冷蔵庫マンさん本年度暫定第一位作品なので是非見に行きたいのですが、この映画の監督の外山文治監督はウチ(東京ミルクホール)主宰の佐野と「ルーツ」というオーディション企画で一緒に審査員したり脚本やったりするみたいですわよ奥さん。
https://twitter.com/roots_universal/status/1291128424589717504?s=20

とりあえず公開の8/28を待ちたいと思います、ってもうやってるじゃん!!

行きます。

暇を見つけて。



だいたいそんな感じです。


ということでしばらくお休みします。
残暑厳しい日が続くと思いますが皆さまお元気で。



じゃあの。









告知!

まずは劇団東京ミルクホール第24回本公演のお知らせから!
チケット絶賛発売中!!

劇団東京ミルクホール第24回本公演
「ヌルヌル民族の祭典 〜平成31年、それは永遠につづく平和〜」

【会場】下北沢小劇場B1
【日時】9月30 日(水)〜10月4日(日)
☆各回60席限定!!
9月30日(水)19:30
10月1日(木)19:30
10月2日(金)15:30/19:30
10月3日(土)11:30/15:30/19:30
10月4日(日)13:30/17:30
※受付開始は開演45分前、開場は開演の30分前です。

【料金】
[日時指定/全席自由/整理番号付(前売/振込のみ)]
<前売券>振込3,800円/当日精算4,000円
<当日券>4,000円
※「振込」で事前購入された方からの整理番号順入場となります。振込購入のお客様が入場されましたら開演15分前から当日精算のお客様に受付順にご入場頂きます。

【ご予約】
チケットはチャンマツから買うか新城から買うかの二つに一つ!拒否権無し!!

https://ticket.corich.jp/apply/108429/010/ (チャンマツ扱い)
https://ticket.corich.jp/apply/108429/002/ (新城扱い)

応援の意味で買って見に来ていただければ至上の喜びです。


さらに!
諸事情(コロナ関連含む)で劇場に行けない!行きたいけど遠い!行きたくない!(泣)
という方のために今回は本番終了後の10月10日(土)〜31日(土)の予定で講演のネット配信もやってみます!!

ご視聴には配信チケットの購入が必要です。
こちらも9月1日に発売開始!
https://www.tokyomilkhall.com/news/a702/


その他諸々の詳細は劇団公式サイトをご覧ください!
https://www.tokyomilkhall.com




動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-

チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!



新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com


その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp





今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=

posted by チャンマツ at 03:28| Comment(0) | 反省会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月18日

新城侑樹の大反省会〜第328〜331回 俺たちの東映スーパー戦隊泣きの延長戦とアンヴィル!とブラックホークダウンと異常快楽殺人と

連日の酷暑ですが諸兄におかれましては強く生きていらっしゃいますでしょうか。
みんな集団幻覚とか見てないか!?

私は死ぬほど元気です。

そんなこんなで2週に1度の反省文の時間です。
今回も色々振り返っていきたいと思います。


【第328回 俺たちの東映スーパー戦隊〜泣きの延長戦〜】

はい。先日(7/18)の夏イベント回でブチ込んだ持ち込みネタの東映スーパー戦隊回、その延長戦を無理を承知でやらせて頂きました。

正直誰も求めてないだろうけど、まったくどうして俺的にぜんぜん消化不良だったのでそこをなんとか!という形で強行。
収録前にチャンマツさんに申し出た時の本当に嫌そうだった顔が忘れられない。
余は満足でございます。

いやでもね、時にお盆ですよ。

戦隊でお盆といえば超獣戦隊ライブマン('88)第25話の大教授ビアス(演:中田譲治)の迷ゼリフ、

「今日は地球はお盆だ…」

を思い出す人も多いのでは。

「日本」じゃなくて「地球」がお盆というグローバリズム!
さすが宇宙基地住まいの大天才は目のつけどころがシャープすぎるぜ!!
明日に生きるぜライブマン!!!



あとはチェンジマン、マスクマン、ジェットマンの話でしたっけ。
すごい、全部主題歌が影山ヒロノブだ。

レッドマスク・タケル役の海津さん経営のラーメン味噌一上石神井店には近々お邪魔したいと思っています。
前ちゃん!前ちゃーん!一緒に行ってくれ!!(私信)

あっ、カーレンジャーの話もしてたわ。
まさかの全編ギャグという、ゴレンジャー後期以来の大改革で一年間本当に幸せでした。

まあ当時すでに中1だったけどな!!

芋長のいもようかん、懐かしいね。
店主を拉致ろうとする悪の組織は僕の妄想だったみたいです。ボーゾックの皆さんは毎回律儀に1個100円の芋ようかんを実費で購入してましたすみません。
あとVRVマスターの正体はダップの親父なんだけど、どう考えてもあのヘルメットに頭入りきらないよね。
シグナルマンの声はヤザン。
レッドレーサーの中の人(岸祐二さん)はこち亀のボルボ。

あ、そういえばこち亀アニメの白鳥麗次の声って堺雅人だったって知ってた?
まさかねー。
あんなにすごい人になっちゃうなんてねー。
令和最高視聴率ですってよ。半沢。

えーと、何の話だったっけ?

ああそう、戦隊ね。
いつまでも少年の心を忘れずにいたいものです。


いやもうね、正直な話、ミルク放送局で「これを話すまでは死ねぬ」みたいのは戦隊の話できた時点でもう無いかもしれない。
それぐらいやれてよかったです。

後はたまーにガンダムとZ級映画を紹介するだけのおじさんになっていくんだろうなあ…。


ただしかしまあ、戦隊の話ならきっといっくらでもできるのでもし何かありましたらご一報ください。
何の募集かわからないけど。

次。


【第329回 俺たちのアンヴィル!】

大学3年の時にとあるきっかけで、というかジャック・ブラックの映画『スクール・オブ・ロック』の影響やらでHR/HMにハマってやたら聴いてた時期があるんですが、ANVILさんについてはまったくノータッチだったのでモグリと言わざるを得ない。

なんでテレ東深夜の『ヘビメタさん』と『ROCK FUJIYAMA』でもっとやってくんなかったんだよぉ!

そんなANVILさんを追ったドキュメント映画のご紹介でした。

正式タイトルは『アンヴィル!〜夢を諦めきれない男たち〜』みたいですね。
近所のTSUTAYA(といっても隣駅)のドラマ映画コーナーにありました。

スティーブ・"リップス"・クドロー(声:古川登志夫)、ロブ・ライナー(声:若本規夫)ってピッコロとセルじゃんか。

そぉん!(孫)
ぶるぅぁぁぁぁぁぁ!!

で、

メトゥロンメットゥー!っすか。見ないとな。
次。


【第330回 俺たちのブラックホークダウン】
収録が終わった後すぐに前述のTSUTAYAに借りに行きました。
帰りに1駅手前で途中下車して。

全然借りられてました。

そんなに人気なのかよ。
以来まだ見れてません。すいません。

ソマリア、ずっと無政府状態でリアル北斗の拳とかリアルマッドマックス地獄のデスロード状態と聞いてましたが現在は正式な連邦共和国政府が樹立されたみたいですね。

実質まだ北斗の拳だったり地獄甲子園状態だと思うけど。

アデン湾の海賊ビジネスはマジで1隻100万ドル単位の純利益が叩き出せるっぽいので、海賊王に俺はなる!っていう人はソマリアを目指すしかないですね。

「ジャンプ漫画を具現化した国」ってことでいいですか?

異論がなければ次。


【第331回 俺たちの異常快楽殺人】

久々にあの頃のミルク放送局って感じの回でした。

いつだよ。
あの頃だよ!

手前味噌にネギ乗っけすぎて本体が見えなくなってる「らむちい」の味噌カツみたいになってますけども。(名古屋)

下世話と不謹慎に悪ノリの掛け合いがテンポよく重なった近年稀に見る良回だったと個人的には満足です。
僕はリアクションだけで楽だし。

でも聴いてる皆さんがどう思うかは別問題か。

チカちゃん(アンドレイ・チカチーロ)が少年のタマタマをガブリするくだりの説明は音声メディアでは分かりづらかったですね。
反省反省。

基本的に自分が持ってったテーマでは空回るのでこういう回をどんどんやっていきたい所存です。
どんどん自分の存在価値がなくなっていくな。

まあ、いいか。

そんなこんなでこれからもどんどん続いていきますのでお便りやハッシュタグ「#ミルク放送局」でご意見ご感想どっしどしお待ち申し上げております〜。

ではまた。


生きて生きて生きまくれ。合掌。









告知!

まずは劇団東京ミルクホール月一トークイベント『世界痛快伝説!! ミルクぶれいく』のお知らせから。

先に東京ミルクホール公式Twitterで告知されてますが今回は生配信でお送り致します!

「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第37夜」
2020年8月21日(金) 19:30配信開始

配信URLはこちら!
https://youtu.be/t__4I9vmDe4
(当日19:30からご覧になれます)

今回お届け予定の映画コーナー「シネマでに見とけ!」のテーマはこちらのシリーズです。

ランボー(1982)
ランボー/怒りの脱出(1985)
ランボー3/怒りのアフガン(1988)
ランボー/最後の戦場(2008)
ランボー ラストブラッド(公開中)

この半年ほど昭和の名作邦画(ATG作品多め)でお送りしてきたのに突然のスタローンに切り込んできた意味を色々と推し量りながら…いや、深く考えずに見てください!!
何気にナンバリングタイトルは「3」だけなんだね!とか。

遠方の方や普段会場にお越しいただけない方も是非是非ご自宅からチャット等投げ込みつつガヤガヤとご覧くださーい!


そして、9月末からはお待たせしましたの東京ミルクホール第24回本公演!
ついに先週から情報解禁!そしてチケット発売!!

劇団東京ミルクホール第24回本公演
「ヌルヌル民族の祭典 〜平成31年、それは永遠につづく平和〜」

【会場】下北沢小劇場B1
【日時】9月30 日(水)〜10月4日(日)
☆各回60席限定!!
9月30日(水)19:30
10月1日(木)19:30
10月2日(金)15:30/19:30
10月3日(土)11:30/15:30/19:30
10月4日(日)13:30/17:30
※受付開始は開演45分前、開場は開演の30分前です。

【料金】
[日時指定/全席自由/整理番号付(前売/振込のみ)]
<前売券>振込3,800円/当日精算4,000円
<当日券>4,000円
※「振込」で事前購入された方からの整理番号順入場となります。振込購入のお客様が入場されましたら開演15分前から当日精算のお客様に受付順にご入場頂きます。

【ご予約】
チケットはチャンマツから買うか新城から買うかの二つに一つだ!さー選べ!!

https://ticket.corich.jp/apply/108429/010/ (チャンマツ扱い)
https://ticket.corich.jp/apply/108429/002/ (新城扱い)

もちろん他の劇団員扱いで買っても一向に構わないんですけれども!
そもそも「扱い」って何?という方!
うん、わかるよ。
一言でいうと「大人の事情」です。
この販売数の多さがそのまま劇団内での発言力に変換されると思ってください。

おっと、だいぶ内容的に深爪しちゃったぜ!
俺の指先はすでに血まみれだ!決して巻爪が肉に食い込んでいる訳ではないよ!助けて巻爪矯正ロボ!!

という事で詳細は劇団公式サイトをご覧ください!
https://www.tokyomilkhall.com



東京ミルク放送局はSpotifyでも聴けます。
https://open.spotify.com/show/1xv5Eqf5MUhEq0z8egczKC

普段音楽を聴くのにSpotifyをお使いの方は何かのついでにDLしてみたら何かこう、幸せになれるかもしれません。よろしくお願いします。


さらには当番組・東京ミルク放送局のここでしか買えない物販情報!

◎東京ミルク放送局過去回音源 各回\100
https://milkbroadcast.booth.pm/

BOOTHのサイトで過去回の音源の販売が始まりました!
これまで30本まとめて\3000のUSBメモリしかなかったけど今回は1本\100で1回単位で買えます!
とりあえず嬉し恥ずかしの初回(2015年3月!)から10回分を出店中!
怖いもの見たさで買って聴いてね!!

もちろん物質文明にお住まいの方のためにUSBもまだ扱ってます。
こちらはBOOTHには出してないのでメールでご一報ください!(各巻\3000)

・Vol.1 第1回〜第30回収録
・Vol.2 第31回〜第60回収録
・Vol.3 第61回〜第90回収録
・Vol.4 第91回〜第120回収録
・Vol.5 第121回〜第150回収録
・Vol.6 第151回〜第182回収録
*各巻未配信の特典音声トラックあり。

BOOTH取扱商品以外でご希望の商品がある方は、いつものメール matsu@tf-tms.jp まで、題名を「ミルク放送局通販希望」として希望商品名、個数、住所、氏名をお送りください。
追って詳細をご連絡します。


動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-

チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!



東京ミルク放送局のTwitterアカウントはこちら。
https://mobile.twitter.com/tokyomilk_bs


どこより早い次回予告、収録時の裏話、皆様からお寄せ頂いた番組のご感想、チャンマツ新城の映画の感想、その他日常などなど垂れ流しておりますので是非フォローしてみてください!


東京ミルク放送局LINE公式アカウントもやってます!!
友だち追加

なんかLINE@が仕様変更してちょいちょい変わったんだけど、時々イベント情報やミルクホールの公演情報、チャンマツの映画プレビュー情報なんかも流れてきますよ!もちろん番組のご意見ご感想、その他最近見たエンタメ情報などを送って頂ければチャンマツ新城と直のやり取りもできます!
ご登録よろしくでーす!!

そんな新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com

スマホでもPCでも、軽く、見やすく、データも充実した令和バージョンに生まれ変わりました!
今後とも末長くよろしくお願いします☆


その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp




次回は!
このクソ暑い夏をヒエッヒエに冷やしてくれる映画紹介家電おじさんをお招きしての4本立てくらいでお送りします!!
みんなで呼ぼう!「冷蔵庫マーーーン!!」

よろしくお願いしまーす。

今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=
posted by チャンマツ at 03:22| Comment(0) | 反省会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月01日

新城侑樹の大反省会〜第325〜327回 俺たちの夏イベント告知とミュークルドリーミーと夏イベントとリアルスティールと

感染症防止対策で忙しすぎてすっかり更新時期を逃してしまいました!
嘘です!
でも対策はいくらしてもしすぎる事はないと思いますので本当に気をつけてくださいね。

もう8月になるのに長梅雨とコロナ禍でギットギトにどんよりした夏ですが強く生きていこうな!
とりあえず梅雨は明けたし!!

そんなこんなで今回も色々振り返っていきたいと思います。


【第325回 俺たちのミルク放送局2020夏イベント(告知)】

はい。告知だけで1回です。
もはや今さらですが概要はこんな感じでした。


東京ミルク放送局2020夏イベント
『生配信!夏だ!ミルクだ!線香花火スペシャル!!』
2020年7月18日(土)19:00〜21:00(予定)
配信ページはこちら!
https://m.youtube.com/watch?v=CTjZ3uSKqXA&feature=youtu.be(リンク切れ)

メイン企画はこちら!
「新城・チャンマツへ100の質問。リスナー様からの質問に反射神経だけで答えます!」


13分くらいでまとまっていて手前味噌ながら非常にいい告知回だったと思います。
数年前の神宮球場の風と環境音の雑音まみれの告知に比べれば。
去年は本編が雑音まみれだったし。

なんだかんだで毎年神宮球場行ってましたね僕ら。
今年は行けなかったなー。

スピードの向こう側行きたいよね、からの踊(ダンス)っちまいたいよね、の流れは台本が存在しないとは思えないぐらいの鮮やかな流れで、ああ、昔のミルク放送局ってこんな感じだったな、と感慨深くなりました。

イベント正式タイトルもこの話の流れで決まったし。
で、本編は次の次です。

では次。


【第326回 俺たちのミュークルドリーミー】

控えめに言って全国1000万の女児向けアニメ愛好家の皆さんお待たせしましたって感じだ。
女児向けアニメマイスターの新城が今一番面白いと自信をもっておススメできる作品、ミュークルドリーミーをご紹介しました。

配信でも話しましたが最初に見た時はすでに4話まで来ていたんだけど大人の事情で次の週からまた1話に戻ったのでめでたく全話見れています。
ありがとうコロナ。(問題発言)

怒涛の勢いのスラップスティックコメディと思いきや最後は毎回いい感じにいい話にまとめてくるのが本当にニクい。
肉いアンチクショウとはこのことだよ!額に肉だよ!!

何がどう面白いのかを言葉で説明しようとしてもうまくいかなかったので、少しでも気になった方はYouTubeで1話が無料視聴できるので是非見てみてください。

そして日曜朝10時半からのテレビ東京を是非録画予約してください!
毎週だゾ!!

そうそう、本編中で放送局と放送時間を言い忘れた気がしていて。
さらに何が面白いのかを手っ取り早く知りたい方はこちらの動画をご覧ください!


アニメ好きチャンネルさん(勝手にリンク貼ってしまってごめんなさい!)
【ミュークルドリーミー 第1話】彗星の如く現れたやべぇアニメをご存知ですか?【感想】【サンリオの狂気】【頭おかしい(褒め言葉)】
https://youtu.be/7CpH6lXQ4i0


こちらの動画がミュークル本編と同じようなスピード感で面白ポインツを理論的に教えてくださってるので非常に勉強になります。
そして僕が不覚にも半ベソかいてしまった第9話分の配信では終盤にこんな風なコメントがされています。

「1話から9話まですべてが神回です。崩れる気配が全くない。」

うん、俺もそう思う。

2020年の覇権確定。


では次。


【第326.8回 ミルク放送局生配信 夏だ!ミルクだ!線香花火スペシャル!!】

ということで夏イベ本編です。

326.8回ってなんだよ!?
まあアーカイブには残っていませんが、7/20(月)の午前11:00から12:30頃まで限定で配信をDLできたのです。

ちなみに326.5回はお便り回ですので振り返りは割愛しますが何度も言うように新城はお便り回を録るのが何よりも楽しみなので皆さんメールやTwitterのハッシュタグ「#ミルク放送局」でご意見ご感想どしどしお寄せください!!

一息で言ったら疲れました。


これまで2017高尾山山頂収録、2018東京バーテン大将(Bar Born Shackさん)、2019全国高校野球選手権大会東東京地区予選3回戦(明治神宮球場)と毎年外に出かける系のアウトドアな夏イベントをやらせて頂いてますが、今年はコロナの関係もあってYouTubeライブ配信をさせて頂きました。

年末イベントもこんな感じだったのでまあ安全な方法ですよね。
本番中にガンガン質問投げてくださった皆様、ご協力ありがとうございました!
さすがに100は行けなかったけど、結構な数の質問いただけてよかったです!!

(なんとか企画として成立した安堵感)

で、後半は僕とチャンマツさんのそれぞれの持ち込みテーマトークでした。

新城のネタは「俺たちの東映スーパー戦隊!」でした。

いや、気付いたら本当に37年生きてきて36作品見てたんですよ。
全話じゃないにしても、習慣として。

ご飯を食べること、寝ることと同列の生活の中に戦隊の視聴があってそれが当たり前すぎて自分で気付いてませんでした。


でね。

うちの母ちゃん(章恵)が俺が生まれる前の作品、大戦隊ゴーグルX(’82)の主題歌を口ずさんでいたことから胎教で見せていたんじゃないか説の続きなんですけど。

さっきの皆様からの雑な質問(失礼)の「最近のぶっこみネタ教えてください」か何かで言ったんですけど、母が離婚→再婚したおかげで僕には父親が二人いまして。

母の前夫に当たる僕の血縁上の父は、一旦縁は絶たれたものの高2の時に再会してからは僕とも良好な関係を保ってくれているのです。
(そこに至るまでは高1の時に死んだ母方の祖父が僕と弟を生き別れにしてしまったことをよほど気に病んでいたのか、将来は必ず弟や父に会いに行くようにと遺言のように残した言葉がきっかけだったりもするのですがこの際それは関係ない)

で、3年前の夏。

父や弟と一緒に暮らしていた母方の祖母が亡くなりまして、お葬式に参列するため急遽父の住む京都へ。
そこでまあ、父方の親戚一同とそれこそ30年ぶりくらいに会ったわけです。

僕が東京で役者の仕事をしていると知った10歳ぐらい年上の従姉妹のお姉ちゃんが、目をキラキラさせながら僕にこう言いました。


「向こうで岩永洋昭さんに会ったらサインもらってきて!」


・・・・・・んん!?


いや、知ってますよ。岩永洋昭さん。

仮面ライダーOOOの仮面ライダーバースの人でしょ。
あと声優としてベルセルクの劇場版3部作とTV新シリーズでも主人公ガッツの声もやってたよね。
それからゴーカイジャーの流れで始まった宇宙刑事シリーズの新作で2代目シャイダーもやってる・・・


いやちょっと待て!
一般人の思考/嗜好からしてこの人選は妙だ。

いや、たまたまTVで見てハマるという流れも無くはない。
しかしこの何とも形容しがたい「ガチ」な空気、これはなんだ。

いや、なんか分かってきた。
まさか、とは思うけど。
いやそんな、とも思うけど。

でもこれは、理由として1コしかないやつだ。
そうとしか考えられない。

まだ物心もつかない、いやオシメも取れない、のみならずこの世に生れ落ちてすらいない俺に特撮を浴びるように見せていたのは・・・


「ピンポーン!だいせいかーーいっ!!」


ああああああああああああーーー!!

こ、この人が元凶だったぁぁーーーーー!!!



そういえば3歳か4歳の時にこのお姉ちゃんから仮面ライダーストロンガーのゼンマイで走るバイクのおもちゃとか貰ったわ。
あーそうだ、色々思い出してきた。

このガチ特撮ヲタのお姉ちゃんの英才教育と母の方針によって毎週月曜夜のメタルヒーロー、金曜夕方の戦隊、日曜朝のライダー(BLACK)、さらに平日夕方に月〜木の帯でやってたKBS京都のゴレンジャーとジャッカー電撃隊の再放送を浴びるように見せられ、さらにこの血縁上の父は毎週これらをビデオに録って週に何度も見せてくれていたのだ。

それはもうその後30年以上特撮見続けるわ!!

この人たちによって純粋培養のオタクとして育てられ、その後も自分の意志でいろんなものを見て見て見まくった結果、今こういうとこでこういう事がやれてるっていうのはやっぱりこう、この人たちによって「生かされてる」と感じてしまいますね。うん。
こんな真相に触れる機会を作ってくれた天国の祖母に最大限の感謝。


そんな無駄なエピソードもありつつ、この回で満足に語り切れなかったので(1時間も使っておいて申し訳ないですが)、また別の回にて泣きの延長戦をやりました。


ほんとすいません、次。


【第327回 俺たちのリアルスティール】

実は録り順は323回の野球の回より前だったんじゃない?
もっと言うともつ焼き宇ち多゛の回が野球より前で、さらにその前に録ってるのがこの回です確か。

だから「久々の対面収録」とか言ってるし、Zoom収録がいかに不毛だったかというような話もしてるものと思われます。
なんでこの時期の配信になったのかというと、まあ、大人の事情ですかねーw

ちなみに動画で見ると、その後に録る野球回でドラゴンズマスクになるために僕がちょっとずつアイテムを装備してるのが分かります。
どうでもいいけど。

で、映画としてはヒュー・ジャックマン主演の実写版プラレス3四郎です。
親子物にして「チャンプ」という最高に泣ける映画の要素を混ぜてるのがズルい。

これ見たデル・トロが「ロボは乗らなアカンやろ!!」って言ってパシフィック・リムを作ったとしたら、かの国におけるロボット映画の進化論の過程にある作品と捉えられて有意義なんじゃあないでしょうか。
知らんけど。



そんなこんなで無駄な長文ばっかで申し訳ないんですけど、本題はこの下の告知なので我慢してスクロールするか、良質な紙にここまでのくだりをプリントアウトしてケツでも拭いてください。

では一旦締めます。




生きて生きて生きまくれ。合掌。









告知!

まずは劇団東京ミルクホール月一トークイベント『世界痛快伝説!! ミルクぶれいく』の次回開催日!

「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第37夜」
2020年8月21日(金) 19:00開場/19:15先走りトーク/19:30
開演料金:1500円 ワンドリンク別


*の予定なんですが、またコロナ感染も拡大してるし9月公演前に何か(お客様に対しても我々にとっても)あったらヤバイ、ということでこれまたライブ配信になる可能性が高いです。
というか九分九厘配信だと思いますのでそこんとこ宜しくお願い申し上げます。

今回お届け予定の映画コーナー「シネマでに見とけ!」のテーマはこちらのシリーズです。

ランボー(1982)
ランボー/怒りの脱出(1985)
ランボー3/怒りのアフガン(1988)
ランボー/最後の戦場(2008)
ランボー ラストブラッド(公開中)

配信ページはこちら!
https://youtu.be/t__4I9vmDe4



そして、9月末からはお待たせしましたの東京ミルクホール第24回本公演!

『タイトル未定』
2020年9月30日(水)〜10月4日(日)
下北沢・小劇場B1

詳細は決まり次第お伝えいたします!
実はもうタイトル決まってチラシも入稿して到着待ちみたいな感じですが!
あと数日でお伝えできるかと思いますので東京ミルクホール公式発表をお待ちください!!
チケット発売は8月中旬〜下旬の予定です!


続きまして、
この東京ミルク放送局はSpotifyでも聴けます。
https://open.spotify.com/show/1xv5Eqf5MUhEq0z8egczKC

若者はみんなSpotifyとフルワイヤレスイヤホンで音楽を聴いている時代!
番組メインターゲットのM2、M3層(35歳〜49歳と50歳以上男性)の皆さんも是非Spotifyアプリをダウンロードして、ミルク放送局をフォローして時代の波に乗ってください!!



さらには当番組・東京ミルク放送局のここでしか買えない物販情報!

◎東京ミルク放送局過去回音源 各回\100
https://milkbroadcast.booth.pm/

BOOTHのサイトで過去回の音源の販売が始まりました!
これまで30本まとめて\3000のUSBメモリしかなかったけど今回は1本\100で1回単位で買えます!
とりあえず嬉し恥ずかしの初回(2015年3月!)から10回分を出店中!
怖いもの見たさで買って聴いてね!!

もちろん物質文明にお住まいの方のためにUSBもまだ扱ってます。
こちらはBOOTHには出してないのでメールでご一報ください!(各巻\3000)

・Vol.1 第1回〜第30回収録
・Vol.2 第31回〜第60回収録
・Vol.3 第61回〜第90回収録
・Vol.4 第91回〜第120回収録
・Vol.5 第121回〜第150回収録
・Vol.6 第151回〜第182回収録
*各巻未配信の特典音声トラックあり。

BOOTH取扱商品以外でご希望の商品がある方は、いつものメール matsu@tf-tms.jp まで、題名を「ミルク放送局通販希望」として希望商品名、個数、住所、氏名をお送りください。
追って詳細をご連絡します。


動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-

チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!



東京ミルク放送局のTwitterアカウントはこちら。
https://mobile.twitter.com/tokyomilk_bs


どこより早い次回予告、収録時の裏話、皆様からお寄せ頂いた番組のご感想、チャンマツ新城の映画の感想、その他日常などなど垂れ流しておりますので是非フォローしてみてください!


東京ミルク放送局LINE公式アカウントもやってます!!
友だち追加

なんかLINE@が仕様変更してちょいちょい変わったんだけど、時々イベント情報やミルクホールの公演情報、チャンマツの映画プレビュー情報なんかも流れてきますよ!もちろん番組のご意見ご感想、その他最近見たエンタメ情報などを送って頂ければチャンマツ新城と直のやり取りもできます!
ご登録よろしくでーす!!

そんな新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com

スマホでもPCでも、軽く、見やすく、データも充実した令和バージョンに生まれ変わりました!
今後とも末長くよろしくお願いします☆


その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp




次回は!
夏イベントの続きの話とかバンドとか映画とかエグい話とか色々です。

よろしくお願いしまーす。

今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=

posted by チャンマツ at 14:53| Comment(0) | 反省会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月13日

新城侑樹の大反省会〜第321〜324回 俺たちの『Hi-STANDARD』『ドキュメント72時間』『開幕!!プロ野球ペナントレース2020!!!』『宇ち多"』

これまた2週間ぶりのご無沙汰です。
新城です。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

こちらはミルク放送局の配信で培った技術を生かしたZoomでのお仕事があったり、
そのお仕事でやらかして生きた心地がしなかったり、
まあ色々ありましたがどっこい生きてるシャツの中。

先日藤岡弘、回(あったよね?無かったっけ)でお話した藤岡弘、探検隊Tシャツが届きまして、そのシャツの中から平面ガエルの藤岡隊長がお叫び召されているお言葉「全力で生き抜け!!」に励まされて生きております。

新城が何をどうやらかしたのかは先日お送りしましたトークイベント「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第36夜」のアーカイブをご覧ください。
https://youtu.be/us9Gj2PqvaI

ナイス宣伝。ナイッスー。


という訳で今回も各回の反省をアレしていきたいと思います。


【第321回 俺たちのHi-STANDARD】

ハイスタ。
ぼく個人的にはさほどのエピソードはないのですが、大学3年〜4年の時にバイトしてた池袋の某カフェで、後輩だったR澤大学軽音サークルのK君(仮名)がとにかく「ハイスタ最高っス」と言っていた印象。
こいつはまあまあチャラくて失礼な奴だったので別に仲悪いわけじゃなかったけど信頼はなかったです(バッサリ)。

K君が薦めてくるハイスタよりも同僚でW大軽音のバンド女子Sちゃん(かわいい)が好きだったフー・ファイターズの方に興味がありましたすいません。正直だなあ。
どうでもいいけど。

ちなみにバンドではベースを担当していたというK君、聞いてもないのに「自分のベースの師匠、高校の先輩なんっすよ」と教えてくれました。

「知らないっすか?ラッドウインプスっていうんですけど」

・・・えぇー?

当時は知らなくてふーん、って感じだったけど今から思うともしかしてあのRADWINPSだったのぉー?
新海誠の映画とかでおなじみの、あのー??

ふーんって感じだ。

すごいなK君。
いやK君はすごくないけど。

そんな感じです。

では次。


【第322回 俺たちのドキュメント72時間】

恥ずかしながらこの番組を視聴したことがなかったのです。

見るのはいつもフジテレビのザ・ドキュメントばかり。。

あと24時間足せばリーアム・ニーソンのあのシリーズになるのに。
それは関係ないですね。


「ザ・〜」の方がやらせ疑惑で終わりそうな今、本物の人間ドラマを目の当たりにできる唯一の番組かもしれませんね。

○ジテレビほんとクソだな。
(大道具の建て込み手伝いのバイトに行って嫌な思いした経験あり)


人の数だけドラマがある。

押忍。次。


【第323回 俺たちの開幕!! プロ野球ペナントレース2020!!!】

長かった。

本当にもう、永遠とも思える長い時間を待ちましたよ我々は。


コロナ禍で延期されまくっていたプロ野球が6/19(金)についに開幕。

スタジオ収録も再開になってハイスピードな掛け合いや途切れのない音声も復活!

という事で特に呼んだわけでもないのに来てくれたナベツネ君と3人で大いに盛り上がりました。
YouTube版は途中でカメラのバッテリー切れて僕らまったく動かないまま終わってますけど。
続きはPodcastで!

で、今日時点での答え合わせ。

まずは中日の注目選手として僕がご紹介した、2軍の育成で頑張っていたアリエル・マルティネスがあれよあれよという間に支配下登録から1軍ベンチ入り、さらには1軍スタメンでマスクをかぶっているという事実に驚愕。

アルモンテが怪我で離脱したところからここまでの展開がまあ早かった。
早すぎて収録(6月27日)からオンエアまでの間にこれだけの事が完了していたからね。

僕としては「今は育成だし、まずは支配下目指してまあ今シーズン中に1軍上がって活躍してくれたらいいなー」ぐらいで話していたのに。
ほんとに次の週ぐらいから彗星のごとく現れての大活躍。

最初の2試合(7.3、7.4巨人戦)では打てなかったけど3試合目でスタメン出場からの猛打賞。
HARA監督がアングリしてて僕もニンマリでした。

今日の試合では初ホームランも打ったしな。しかも広いナゴドで逆方向。
パンチ力ハンパねえ!

今後も期待してます。


あとロッテはナベツネ君の懸念通り楽天6連戦で1勝5敗、続く西武戦でも6連戦で2勝3敗1中止と負け越して2位に沈んでおります。
それでも首位楽天とのゲーム差が1.0なのがすごいけど。

さらに阪神は天候不良の甲子園でまあ中止が多いんですが順当にカード勝ち越しを重ねた結果5位浮上。
やるやん。

で、それによって最下位に転落したチームは・・・


中日だよ!!!(泣)


最初のヤクルトさんに勝ち越したのと阪神さんに3タテした以外は全カード負け越し、さらには広島さんには19点も取られる歴史的大敗・・・と蓋を開けてみれば全然いつものダメ竜でやんの。

誰だよ今年はいけるって言った奴!!!(僕です)


ただ、この回を収録した後にナベツネ君に撮ってもらったドラゴンズ応援動画が東海テレビさんのDRAGONS LIVE 2020『みんなで歌おう!燃えよドラゴンズ!』で採用されたのが本当に嬉しかったですね。
教えてくださった名古屋のうめじろうさん本当にありがとうございます!

ナゴヤドームのオーロラビジョンでも流れたようです。(動画)
https://twitter.com/MOyakyu0923/status/1280460347233558530?s=20
(まーさん様、勝手にリンクしてすみません)

合計4カットぐらい出てます。
さらにドラゴンズOBの鈴木孝政さんと日本一のコスプレイヤーえなこ嬢とツーショでデュエットですよ!

2コーラスともサビ前のいいフレーズをよく分からない覆面のおっさんに任せるって何事!?
登場頻度が山本昌に匹敵!東海テレビ頭おかしい!!(ごめんなさい、いい意味で)

しかも流れたのが僕の誕生日の7月7日。
こんなに嬉しいことはない・・・。
ありがたやーありがたやー。

という訳でドラゴンズマスク、公式アンバサダーへの道に一歩近づきました。
がんばろう。

がんばろうドラゴンズ。
まだいけるって信じてるから!!


では次。


【第324回 俺たちの宇ち多˝】

特徴的な注文スタイルがマニアにはたまらない風情のもつ焼き屋宇ち多˝さん。

じゃあ二郎のニンニクヤサイアブラカラメなんてのはまだまだ平面的なんだな。
ちなみに二郎で一番好きなオプションは上野毛二郎のカタカタ(麺固めの強いやつ)です。

このお店、通常はデロデロ(柔らかめ)なのですがカタでちょっと締まった麺、カタカタはもうむしろパキパキ感すらあるやつです。
でも食べてる間に伸びるからちょうどいい。

鬼瓦に似た風貌の、しかし気さくな店主も含めわりと好きな二郎です。
余談ですが新日本プロレス道場から一番近い二郎だということは最近知りました。

話を戻して。

立石という土地は僕にとって秘境。
恥ずかしながらまだ行ったことがありません。

J.K.Goodmanさんの腰のリハビリが完了したら是非連れて行ってもらいたいですね宇ち多˝。


余談ですが昨日、東京ミルクホール9月公演のチラシ写真の撮影がありまして、そこでヘルニア手術後のJKさんに久々にお会いしました。

詳細はまだ語れませんがお元気そうで何よりでした。
そしてやっぱり露出が・・・おっと誰か来たようだ。

今月末ごろ?にはチラシ完成すると思いますので、どんな絵になってるかお楽しみにして頂ければ幸いです。


いい感じに宣伝に始まり宣伝に終わる公式コンテンツの鑑!


今回は以上です。
ではまた2週間後くらいにお会いしましょう。



生きて生きて生きまくれ。合掌。









告知!

まずはミルク放送局夏のイベント情報から!!

今年は夏の甲子園も中止・・・
富士山も今シーズン閉鎖決定・・・
高尾山登頂からのビアガーデンもご時世的にちょっと・・・

というわけでリモート公開生配信でリスナー様に生キャッチボールと千本ノックに付き合ってもらいたいと思います!!
詳細ドーン!!!

東京ミルク放送局2020夏イベント
『生配信!夏だ!ミルクだ!線香花火スペシャル!!』
2020年7月18日(土)19:00〜21:00(予定)
配信ページはこちら!
https://m.youtube.com/watch?v=CTjZ3uSKqXA&feature=youtu.be

メイン企画はこちら!
「新城・チャンマツへ100の質問。リスナー様からの質問に反射神経だけで答えます!」

もうどんな些細なことでもいいので我々2人に質問をコメント欄(チャット)からリアルタイムでガンガンぶつけてきてください。
秒で答えていきたいと思います。
まあ言っても5年以上続けてきたコンテンツなので!
いけるっしょ!!
(もちろん皆様のご協力がなければ成立しない企画であることは言うまでもないです。何卒ご協力よろしくお願い致します)

さらに新城、チャンマツの今一番話したいテーマトークも1本ずつご用意してお送りします!
アーカイブは残しませんので是非当日はPC、スマホを握りしめてミルク放送局チャンネルに集合ください!!


お次は劇団東京ミルクホール月一トークイベント『世界痛快伝説!! ミルクぶれいく』の次回開催日!

「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第37夜」
2020年8月21日(金) 19:00開場/19:15先走りトーク/19:30
開演料金:1500円 ワンドリンク別

今回お届け予定の映画コーナー「シネマでに見とけ!」のテーマはこちらのシリーズです。

ランボー(1982)
ランボー/怒りの脱出(1985)
ランボー3/怒りのアフガン(1988)
ランボー/最後の戦場(2008)
ランボー ラストブラッド(公開中)

また前半のみ(っていうか先日36夜を見る限りは大半ですね)動画配信も続けていきたいと思いますので、遠方の方やご都合のつかない方も是非ご覧ください!

まだまだ先ですが配信ページはこちら!
https://youtu.be/t__4I9vmDe4


そして、9月末からはお待たせしましたの東京ミルクホール第24回本公演!

『タイトル未定』
2020年9月30日(水)〜10月4日(日)
下北沢・小劇場B1

詳細は決まり次第お伝えいたします!
チケット発売のタイミングでもあるので今月中には発表できるかと!


続きまして、
この東京ミルク放送局はSpotifyでも聴けます。
https://open.spotify.com/show/1xv5Eqf5MUhEq0z8egczKC

若者はみんなSpotifyとフルワイヤレスイヤホンで音楽を聴いている時代!
番組メインターゲットのM2、M3層(35歳〜49歳と50歳以上男性)の皆さんも是非Spotifyアプリをダウンロードして、ミルク放送局をフォローして時代の波に乗ってください!!



さらには当番組・東京ミルク放送局のここでしか買えない物販情報!

◎東京ミルク放送局過去回音源 各回\100
https://milkbroadcast.booth.pm/

BOOTHのサイトで過去回の音源の販売が始まりました!
これまで30本まとめて\3000のUSBメモリしかなかったけど今回は1本\100で1回単位で買えます!
とりあえず嬉し恥ずかしの初回(2015年3月!)から10回分を出店中!
怖いもの見たさで買って聴いてね!!

もちろん物質文明にお住まいの方のためにUSBもまだ扱ってます。
こちらはBOOTHには出してないのでメールでご一報ください!(各巻\3000)

・Vol.1 第1回〜第30回収録
・Vol.2 第31回〜第60回収録
・Vol.3 第61回〜第90回収録
・Vol.4 第91回〜第120回収録
・Vol.5 第121回〜第150回収録
・Vol.6 第151回〜第182回収録
*各巻未配信の特典音声トラックあり。

BOOTH取扱商品以外でご希望の商品がある方は、いつものメール matsu@tf-tms.jp まで、題名を「ミルク放送局通販希望」として希望商品名、個数、住所、氏名をお送りください。
追って詳細をご連絡します。


動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-

チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!



東京ミルク放送局のTwitterアカウントはこちら。
https://mobile.twitter.com/tokyomilk_bs


どこより早い次回予告、収録時の裏話、皆様からお寄せ頂いた番組のご感想、チャンマツ新城の映画の感想、その他日常などなど垂れ流しておりますので是非フォローしてみてください!


東京ミルク放送局LINE公式アカウントもやってます!!
友だち追加

なんかLINE@が仕様変更してちょいちょい変わったんだけど、時々イベント情報やミルクホールの公演情報、チャンマツの映画プレビュー情報なんかも流れてきますよ!もちろん番組のご意見ご感想、その他最近見たエンタメ情報などを送って頂ければチャンマツ新城と直のやり取りもできます!
ご登録よろしくでーす!!

そんな新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com

スマホでもPCでも、軽く、見やすく、データも充実した令和バージョンに生まれ変わりました!
今後とも末長くよろしくお願いします☆


その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp




次回は!
アレとかソレとか女児向けアニメとかヒュー・ジャックマンとかの話をします!乞うご期待!!


今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=

posted by チャンマツ at 02:58| Comment(0) | 反省会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月30日

新城侑樹の大反省会〜第317〜320回 俺たちの『復活の日』『ガンダム0083』『心霊喫茶エクストラの秘密』『ONE PIECE』

忘れた頃におはようございます、こんにちは、こんばんは。
私こと新城です。

忙しさを言い訳にするのは良くないのですがまったく更新する時間がありませんでした。
移動中は意識をなくしてしまったり現実逃避をしてしまうので(?)何もできず。

ということで寝落ちから復帰した早朝に書いております。
結局この時間から二度寝して寝坊寸前まで意識を無くすよりがんばって起きてれば映画の一本でも見れてよっぽど有意義だと気付きました。

日中クッソ眠いけど。

時間は作るものですからね!

はい、ということで今日も4回分ほど反省していきたいと思います。
とにかくこの辺の収録分はZoomでの自分の音声の途切れと音質がひどい。サーセン。


【第317回 俺たちの『復活の日』】

アマプラで見放題配信されているこの映画は結局見れてないのですが、若い頃の草刈正雄はマジでイケメンですよね。
ハーフなんだっけ?(調べる)

あ、お父さんが米兵だけど朝鮮戦争で死んじゃった系ね。
山本リンダと同じパターンですね。

草刈正雄主演の『汚れた英雄』は80年代初頭のモータースポーツシーンを知る上で非常にいい映画です。
主題歌もカッコイイし。
若き日の木の実ナナと浅野温子も出てます。
そして草刈正雄のジゴロっぷり。

たまらんね。

ってかこれこそアマプラで見放題じゃんか!!

皆さん!『復活の日』の事はこの際もういいので『汚れた英雄』を見てください!!


身も蓋もありませんね。


あと藤岡弘、ファミリー気になる問題。
藤岡家は上から娘、息子、娘、娘の1男3女なのですが末っ子の舞衣ちゃん(中1)がかわいすぎです。
これだけ言いたかった。

あ、知り合いの巨匠はローランド・エメリッヒではなくジェームズ・キャメロンでした。
すいません。

では次。


【第318回 俺たちの機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】

中学生の頃に買い漁ったプラモの群れの中にGP01(ガンダム試作1号機)とGP03(同3号機)もあったのを思い出しました。
GP01はFbよりも陸戦型の方が好きです。ふくらはぎがあるので。

最大の山場はやっぱりコウのGP01とガトーのGP02が激闘の末に刺し違えて双方大破するシーンだと思うのですがそこはほとんど喋れませんでしたね。
まあその辺は誰が見ても名シーンだから見てもらえば分かるしいいか!

最初に発売されたOVAは1巻1話で13巻でしたが今出てるレンタルとかは全4巻で13話がまとまっているのでわりかしサクッと見れます。
求められるガンダム偏差値はわりと高めですが、ファーストガンダムとZくらいまでの知識があれば楽しく見れると思いますので是非これは見てほしいっすね。


最後に、男と男の最終決戦に私情だけで割り込んだ挙句主人公をわりとガチで狙撃したのにラスト何事もなかったかのような満面の笑顔で現れる紫豚ことニナ・パープルトンさんについて一言。


ヒロインですけどヒドいんですけど!!(渾身のギャグ)


次!


【第319回 心霊喫茶「エクストラ」の秘密 -The Real Exorcist -】

ハッピーがサイエンスの映画ですね。

こちらもぼく個人としては見れていなくて何ともなのですが、去年の年末イベントにもゲスト出演してくださったすぱすぱさんが最近始められたポッドキャスト『三度の飯より1ニーソン』でこの映画と同じ尺ぐらいで語りまくっておられるので詳しくはそちらも聴いてみてください!(宣伝)

ハピサ映画ってCGと特殊メイク使いがちな印象なのですが今回もそうっぽい。
特撮じゃねーか!

やっぱり千眼さんも仮面ライダー出身の女優さんなのでそういうのにはハマりますね。
隆法ちゃんには是非「仮面ライダーエルカンターレ」を企画してほしいものです。

たぶん本編には出ていないと思うのですが、SHOW-YAの寺田恵子さんはカッコイイので是非動画で見てみてください。
『限界LOVERS』は安室ちゃんもカバーしてます。


次!


【第320回 俺たちのONE PIECE】

不覚でございました。

この新城、ここ10年程のワンピースの展開について何も把握できておりませんでした…!

強いて言うならカップヌードルのCMで青春映画っぽい世界観に放り込まれたやつだけ。
あれもキャラクターは窪之内英策の絵だしなあ…。

でもジャンプはできるだけ毎週見てます。
じゃあ何を読んでいるっていうんだ!?


主に『ぼくたちは勉強ができない』です。


・・・え?

なんか問題あります??


最後どうなるんだと思ったら…マルチエンドにして全パターンやるとは恐れ入ったよ…大した役者だったよシャア…。


未だに『いちご100%』のラストに納得がいっていないおじさんも満たされております。
さすがニセコイスピンオフを描いていた筒井先生だぜ!


ちなみに『鬼滅の刃』もほとんど追えてません。(これから追います)
最終話が載ったジャンプは久々に買いました。

最終話あれ・・・

あれこそカップヌードルCMのONE PIECEじゃないか!
アオハルかよ!!


はい、最初につながりましたね。

そうだなあ…もし今後入院することがあったら、
お見舞いはONE PIECE全巻がいいなあ…。

そんな感じでいつか全巻読破したいと思います。
でも完結まで待ってたら永遠に読めない気もするしなあ。


東京ミルク放送局は尾田栄一郎先生を応援しています。

尾田栄一郎先生とお金配りおじさんこと前澤友作社長を応援しています!!

お金と土地と名誉をください。




今回は以上です。
次の更新ぐらいからZoomじゃない収録に戻ると思います。


生きて生きて生きまくれ。合掌。









告知!

まずは劇団東京ミルクホール月一トークイベント『世界痛快伝説!! ミルクぶれいく』の次回開催日!

「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第36夜」
2020年7月10日(金) 19:00開場/19:15先走りトーク/19:30
開演料金:1500円 ワンドリンク別

今回お届け予定の映画コーナー「シネマでに見とけ!」のテーマはこの3本です。

・黒木和雄監督『祭りの準備』1975年
・長谷川和彦監督『青春の殺人者』1976年
・東陽一『サード』1978年

また前半のみ動画配信も続けていきたいと思いますので、遠方の方やご都合のつかない方も是非ご覧ください!


お次はこちら!

ミルク放送局夏のイベントやります!
今年は夏の甲子園も中止・・・
富士山も今シーズン閉鎖決定・・・
高尾山からのビアガーデンもご時世的にちょっと・・・

というわけでリモート公開生収録でリスナー様と生討論したいと思います!

『東京ミルク放送局2020夏イベント 朝まで生ミルク〜朝までなんてやってられるか!ここらで止めてもいいコロナ〜(仮)』
2020年7月18日(土)19:30〜

ご視聴はYouTube東京ミルク放送局チャンネルにて!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-HMWlqAtuLUSg

まだまだ色々ぜんぜん検討中ですがひとまずこんな感じでよろしくお願い致します。


続きまして、
この東京ミルク放送局はSpotifyでも聴けます。
https://open.spotify.com/show/1xv5Eqf5MUhEq0z8egczKC

若者はみんなSpotifyとフルワイヤレスイヤホンで音楽を聴いている時代!
番組メインターゲットのM2、M3層(35歳〜49歳と50歳以上男性)の皆さんも是非Spotifyアプリをダウンロードして、ミルク放送局をフォローして時代の波に乗ってください!!



さらには当番組・東京ミルク放送局のここでしか買えない物販情報!

◎東京ミルク放送局過去回音源 各回\100
https://milkbroadcast.booth.pm/

BOOTHのサイトで過去回の音源の販売が始まりました!
これまで30本まとめて\3000のUSBメモリしかなかったけど今回は1本\100で1回単位で買えます!
とりあえず嬉し恥ずかしの初回(2015年3月!)から10回分を出店中!
怖いもの見たさで買って聴いてね!!

もちろん物質文明にお住まいの方のためにUSBもまだ扱ってます。
こちらはBOOTHには出してないのでメールでご一報ください!(各巻\3000)

・Vol.1 第1回〜第30回収録
・Vol.2 第31回〜第60回収録
・Vol.3 第61回〜第90回収録
・Vol.4 第91回〜第120回収録
・Vol.5 第121回〜第150回収録
・Vol.6 第151回〜第182回収録
*各巻未配信の特典音声トラックあり。

BOOTH取扱商品以外でご希望の商品がある方は、いつものメール matsu@tf-tms.jp まで、題名を「ミルク放送局通販希望」として希望商品名、個数、住所、氏名をお送りください。
追って詳細をご連絡します。


動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-

チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!



東京ミルク放送局のTwitterアカウントはこちら。
https://mobile.twitter.com/tokyomilk_bs


どこより早い次回予告、収録時の裏話、皆様からお寄せ頂いた番組のご感想、チャンマツ新城の映画の感想、その他日常などなど垂れ流しておりますので是非フォローしてみてください!


東京ミルク放送局LINE公式アカウントもやってます!!
友だち追加

なんかLINE@が仕様変更してちょいちょい変わったんだけど、時々イベント情報やミルクホールの公演情報、チャンマツの映画プレビュー情報なんかも流れてきますよ!もちろん番組のご意見ご感想、その他最近見たエンタメ情報などを送って頂ければチャンマツ新城と直のやり取りもできます!
ご登録よろしくでーす!!

そんな新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com

スマホでもPCでも、軽く、見やすく、データも充実した令和バージョンに生まれ変わりました!
今後とも末長くよろしくお願いします☆


その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp




次回は!
ハイスタ、72時間、ロボットボクシング、「東京のブロンクス」こと立石のもつ焼屋の各話題をお送りしまーす乞うご期待!!


今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=

posted by チャンマツ at 05:35| Comment(0) | 反省会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月13日

新城侑樹の大反省会〜第312〜315回 俺たちの『機動戦士ガンダムF91』『巻爪矯正ロボ』『木村花選手』『BE LEGENDプロテイン』

人はどこから来て、どこに向かうのか。

そんな流浪の反省会です(なんだこれ)。

そういえば、今までずっとスマホのみで更新してきたんですが、この度めでたくPCを新調したのでパソコンからの更新です。
ので、今回はクソ長文です。
サクッと告知のみ読みたい方はズァーッと下の方までスクロールしてください。いいね?

さて。

コロナ禍もひと段落、緊急事態宣言が明けて東京都ロードマップのステップ2に移行し、上野広小路亭での放送禁止名人会からの下北沢ザ・スズナリ延長戦などなどで半年ぶりに慌ただしい(本業で)日々を過ごしておりました。

その時の演目のために前歯を2本折ったり、首周りの筋断裂と頸椎へのダメージで危うく廃人になりかけたり、原因不明の頭痛(原因不明ではない)に悩まされたりといろいろありましたが私は元気です!

なんかYouTubeの東京ミルクホールチャンネルとかでその時の模様が見れるようになるらしいので、当日見逃した方で興味がある人は探してみてください。

そんなこんなでまた不要不急の振り返りに入っていきたいと思います。


【第312回 俺たちの機動戦士ガンダムF91】

ガンダムスタンプラリー完走からのガンダムZZ完走ですっかりガンダム熱が上がっている今日この頃。

サクッと見れるガンダムということで劇場版オリジナル作品にして富野イズムを濃密に体感できる作品としてF91をチョイスしました。
奇しくも見終わった次の日にNHK-FMで『今日も一日ガンダム三昧』が放送されるという奇跡。

とにもかくにも主人公・シーブックの妹のリィズちゃんがかわいい。

富野御大とキャラデザの安彦良和先生は「オタク受けしすぎないように過度にかわいくするのはやめとこう」と言ってデザインしたらしいがとんでもない。

むしろ本気を出したらどれだけかわいくなってしまっていたんだ…!?と空恐ろしくなります。


あとこの作品からMSのサイズが逆シャア時代の20m前後から15m前後に小型化された件。
プラモのサイズも当然4分の3程度になってしまってましたが、理由のひとつがプラモ製造時のコストダウンと聞いて「ん〜ツルセコ!」と叫ばざるを得なかったです。

おいデナン・ゾンのことをつるピカハゲ丸と呼ぶのはやめろ。
富野由悠季総監督を禿御大と呼ぶのはやめろ!

物語的には素晴らしい家族愛でしたね。

ラフレシア戦はヴィィン!キュルルヴィィィン!質量を持った残像だと!?ギュワァンガショーン!
なんとぉーーー!!からのボシャー!ドグシャァァ!でドグワァァァァン!!です。

ひーかーるーかーぜのなかーー。

森口の曲は心に沁みますネ。

以上です。


【第313回 俺たちの巻爪矯正ロボ】

いやね、びっくりしたんですけど、うちにも来たんですよ。
巻爪矯正ロボが。

というか、これ聞いて買ってくださったリスナーさんがいて。
しかも別に巻き爪じゃないのに2個買った人がいらっしゃいまして。
どうかしてるだろ。

ということでその方に1個頂いてしまいました。
本当にありがとうございます。

まだ完治には至ってませんが、こいつと二人三脚で二十年来の巻き爪を殲滅すべく日々戦っていきたいと思います。

ロボー!メガトンパンチだー!(ジャイアント巻爪矯正ロボ)


どうでもいいけど矯正ロボって合体前のキングジョーのパーツに似てるよね。

以上です。


【第314回 俺たちの木村花選手】

これは本当に痛ましい事件だったし、俄かには信じられない出来事でした。
事件の4日前までスターダムの生配信で彼女の姿を見ていたので。

正直、この翌週に名人会のネタ見せを控えた時期に、プロレスネタを仕込んでいた僕は貴重な土日に何もできなくなるぐらいマジで絶望してました。


よくよく考えると随所でフラグは立っていたのだと思われます。
動画内での言動や振る舞いがこのところ明らかにおかしかったり。

そういえば事件の前の週に配信された、新日本プロレスのスペシャルアドバイザー・矢野通選手に各推進部の部長がプレゼンしていくという企画で、木村選手が「本当はSNS推進部なんてやりたくないんです」と自虐気味に話していたり。

「(バズらせるには)炎上させるのが大事」と語る木村選手に対して矢野通選手が「SNSには危険がいっぱいあるので気を付けて」とアドバイスしていたのも、皮肉にもその通りになってしまったわけで。


彼女もまた、人の心をも蝕んでいくコロナという疫病の被害者だったのかもしれません。
人間の心に潜む歪んだ正義が人を殺すって本当にこの世は地獄かよ。

もし、外出自粛がこんなに長く続いていなかったら。
もし、プロレスの興行が通常通り開催されていたら。
もし、リアリティショーもフィクションだと全視聴者が認識できていれば。
もし、彼女の痛みにもっと早く回りが気付いてあげられていれば。

いろんなもし○○が○○だったら…というのが浮かんでは消えていきますが、それらがすべて重なって最悪の結果につながってしまった。

すいません、ちょっといつも以上にアレな入り込み方で皆さん引いてるかもしれませんが、ガチ恋レベルの推しが突然こんなことになったら。
本当に実績としてはまだまだこれから、でも今後必ずレジェンド級に大きな存在になっていくはずの選手だったので、ただただ残念です。


うん、まあ…配信についても色々反省したいことはあるのですが…。
正直、二度聴けるものではないですね…。

どれだけ気持ちが入っていても、よく知らないことや団体や親族が公表していないことを推測で語るのは良くない。
亡くなった方の話は本当に繊細な話題なので。やっといてあれだけど。
不快になった方本当にすみません。

我々にできることは彼女の魂が安らかに眠れるようにそっとしておいてあげることだけなのかなと、今は思っております。

後悔も反省も必要よ。
でも他者を攻撃することは誰も幸せにしない。

だからこの世から戦争は無くならないんだけど。

優しさに満ちた世界にしていきたいものです。


心より木村花選手のご冥福をお祈り致します。

合掌。



【第315回 俺たちのBE LEGENDプロテイン】

暗い話の後だったので努めてしょうもない話題をオープニングに入れていこうという意図でつい数時間前に来たメールをご紹介したやつですが。

なんと配信直後の6月9日(火)に『マツコの知らない世界』でビーレジェンドの面白フレーバーがわんさか紹介されたらしい。

マツコ…貴様…見ているなッ!?(ドッギャァァーン)


というのは冗談ですが、もし配信が後だったら完全に後出しジャンケンだったので白けていたなって。
ビーレジェンドは味と溶けやすさが抜群なのであまりプロテインを飲み慣れていない人もとても飲みやすいと思います。
https://belegend.jp/muscle/n/gs_cp_kw.php?id=gss_ace_test_01&gclid=Cj0KCQjwz4z3BRCgARIsAES_OVcgjeBFkkFrPuCSnNjIS5bdyJcILDQnTEUyTO0F-hgmnD2aj_kHh7waAh9bEALw_wcB#

Amazonで買うとなぜか少し割高なので公式サイトで買うのがおすすめです。(送料かかるけどそれでも少し安い)


ただ。


かつて大手メーカー(ザ〇ス、〇ィダー、グ〇コなど)のプロテインが1sあたり5000円前後だった頃は1s3100円のビーレジェンドは格安だったのですが、現在は2000円程度のものも出ていることを考えるとさして格安というわけでもないです。
(その辺は品質、飲みやすさ等も含めて個人の価値観なので一概には言えないけど。安くてもダメなものは本当にダメ)

で、筋トレガンガンする人にしたら朝、トレーニング前後、寝る前、空腹時とかで一日100gくらいは飲むので、そうすると1sといっても2週間弱、10日程度で飲み切ってしまうわけです。

そしてプロテインは当然大袋の方が割安になります。

となると3s台が欲しくなる。
ズバリ、ビーレジェンドの弱点は3s台のラインナップが充実していないことです。

前は僕、グ〇コのホエイプロテイン3.5s袋(定価13500円くらい、普段Amazonで9000円程度)が6900円くらいまで安くなると買っていたのですが、これだとかなり時期に左右されてしまいます。

そこで最近見つけて選んでいるのがこちら。

『エクスプロージョン』です。
https://x-plosion.jp/product/


基本が3s袋のみ、しかも価格は5281円(税込み/送料無料)。

1sあたり1760円というマジで破格の安さ、さらに味もうまくて飲みやすい。
ビーレジェンドと比べるとちょっと溶けにくくてしっかり振らないとダマになるかな?っていうのはあるけど、それぐらい。

これだとコスパ気にせずガンガン飲めるので、筋トレにも身が入るってものよ。

ビーレジェンドほどトリッキーなフレーバーはないもののこちらもラインナップは豊富で、僕のお気に入りは杏仁豆腐味です。
マジでジュースだよ。

ということでステマどころか直球のダイレクトマーケティングですが、皆さんもぜひ

プロテイン飲む→もったいないから筋トレする→だんだん体が締まってくる→楽しくなってくる→小さな悩みや不安が解消→人生が豊かになる

のサイクルを体験してみてください。



今回は以上です。



生きて生きて生きまくれ。合掌。









告知!

まずは劇団東京ミルクホール月一トークイベント『世界痛快伝説!! ミルクぶれいく』の次回開催日!

2020年6月13日(土)19:30から!ってもう今日だよ!!

しかも東京アラートが解除されてステップ3に移行したので実に3か月ぶり?4か月ぶりのガリガリ開催です。

「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第35夜 in 池ノ上BARガリガリ」
2020年6月13日(土) 19:00開場/19:15先走りトーク/19:30
開演料金:1500円 ワンドリンク別

今回お届け予定の映画コーナー「シネマでに見とけ!」のテーマはこの3本です。
・斎藤耕一監督 津軽じょんがら節(1973)
・熊井啓監督 サンダカン 八番娼館(1974)
・野村芳太郎監督 砂の器(1974)

もう時間がないですが可能な限り予習してきてください!(無茶振り)

ちなみに!
そんな急に言われても行けねえよ!という方のためにいつも通りライブ動画配信も行います!
ご安心ください!!
https://m.youtube.com/watch?v=kVb--5l2c20&feature=youtu.be





次。

ミルク放送局夏のイベントやります!
今年は夏の甲子園も中止・・・
富士山も今シーズン閉鎖決定・・・
高尾山からのビアガーデンもご時世的にちょっと・・・

というわけでリモート公開生収録でリスナー様と生討論したいと思います!
まだ諸々検討中ですが、とりあえず2020年7月18日(土)の夜を空けといてください!
(詳細は今後の配信等で発表予定です)


この東京ミルク放送局はSpotifyでも聴けます。
https://open.spotify.com/show/1xv5Eqf5MUhEq0z8egczKC

若者はみんなSpotifyとフルワイヤレスイヤホンで音楽を聴いている時代!
番組メインターゲットのM2、M3層(35歳〜49歳と50歳以上男性)の皆さんも是非Spotifyアプリをダウンロードして、ミルク放送局をフォローして時代の波に乗ってください!!


さらには当番組・東京ミルク放送局のここでしか買えない物販情報!
◎東京ミルク放送局過去回音源 各回\100
https://milkbroadcast.booth.pm/
BOOTHのサイトで過去回の音源の販売が始まりました!
これまで30本まとめて\3000のUSBメモリしかなかったけど今回は1本\100で1回単位で買えます!
とりあえず嬉し恥ずかしの初回(2015年3月!)から10回分を出店中!
怖いもの見たさで買って聴いてね!!

もちろん物質文明にお住まいの方のためにUSBもまだ扱ってます。
こちらはBOOTHには出してないのでメールでご一報ください!(各巻\3000)
・Vol.1 第1回〜第30回収録
・Vol.2 第31回〜第60回収録
・Vol.3 第61回〜第90回収録
・Vol.4 第91回〜第120回収録
・Vol.5 第121回〜第150回収録
・Vol.6 第151回〜第182回収録
*各巻未配信の特典音声トラックあり。

BOOTH取扱商品以外でご希望の商品がある方は、いつものメール matsu@tf-tms.jp まで、題名を「ミルク放送局通販希望」として希望商品名、個数、住所、氏名をお送りください。
追って詳細をご連絡します。


動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!
音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-

チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!


東京ミルク放送局のTwitterアカウントはこちら。
https://mobile.twitter.com/tokyomilk_bs

どこより早い次回予告、収録時の裏話、皆様からお寄せ頂いた番組のご感想、チャンマツ新城の映画の感想、その他日常などなど垂れ流しておりますので是非フォローしてみてください!

東京ミルク放送局LINE公式アカウントもやってます!!
友だち追加

なんかLINE@が仕様変更してちょいちょい変わったんですけど、時々イベント情報やミルクホールの公演情報、チャンマツの映画プレビュー情報なんかも流れてきますよ!
もちろん番組のご意見ご感想、その他最近見たエンタメ情報などを送って頂ければチャンマツ新城と直のやり取りもできます!
ご登録よろしくでーす!!

そんな新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com
スマホでもPCでも、軽く、見やすく、データも充実した令和バージョンに生まれ変わりました!
今後とも末長くよろしくお願いします☆

その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp



次回は!
徒然なるままに日暮らし硯に向かひて心に移りゆくよしなしごとをそこはかとなくお送りしまーす。

乞うご期待!!


今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=
posted by チャンマツ at 08:19| Comment(0) | 反省会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする