2020年09月01日

新城侑樹の大反省会〜第332〜335回 俺たちの冷蔵庫マンさん2020夏『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』『海辺の映画館 キネマの玉手箱』『狂武蔵』『ソワレ』

また夏が終わる!もうさよならだね!!


どうも、夏休みの宿題は溜めて溜めて最後の数日で一気にやる派だった新城です!

結局夏らしいことが「炎天下の労働」以外何もできないまま8月が終わってしまいましたが皆さんは息災でお過ごしでしょうか。

私は3秒後にも寝落ちしそうです。


まあ、実際今9月1日の未明(2時半)なんですけど。
夏休みの宿題に追われて書いてる感ハンパないですよ。

中高生の頃も宿題終わらず8月31日に徹夜してそのまま寝ないで始業式に出る、みたいな感じだったからもう20年以上成長していないんだなあ。

しかも結局宿題終わらせられなくて反省文で済ましたりもしたっけなあ・・・。



・・・・・・


あっ!これも反省文じゃねーか!!


本当に何一つ成長してませんでした。

ということで今回も東京ミルクホール最新情報が下の方にありますのでお急ぎの方は右の方のスクロールバーをグイっと下に引っ張るか、思いっきり下にスワイプしてくださいね。

では今回も間に合わなかった宿題気分でアレしていきます。。


【第332回 俺たちのディック・ロングはなぜ死んだのか?】

すいません、この回僕いなかったので反省のしようがありません。
今までだと自分がいない回は何も言わずスルーしてたんだけど、一応冷蔵庫マンさんも来てくださってるわけだし、ねえ。

当然映画の方も拝見してないのですが、何も知らないとすごい下ネタっぽく聞こえるお名前に感じてしまうのは僕の心が汚れているからでしょうか。
ビッグディック的な。

本当にすいません。
次。


【第333回 海辺の映画館 キネマの玉手箱】

僕の人格形成に多大なる影響を与えてくださった大林宣彦監督の遺作ということで是が非でも観に行きたかったんだけど、タイミングを逃してるうちに平日の昼の回を残すのみになってしまった。

179分じゃあDVDになったとしても最後まで見るのはかなりしんどい。ぐぬぬぬ。


ちなみに高2の夏の終わり(8/25くらいから)、夏休み中に工場のバイトで貯めたお金で広島・尾道に一人旅に行きました。
めちゃくちゃいいところだった。

絶対また来ような!と思ってるうちに20年が経過してしまったなあ。

思えばまだ20世紀だったなあ・・・

20世紀って何だよ!梨かよ!


アリです。いろんな意味で。
次。


【第334回 俺たちの狂武蔵】

Tak Sakaguchi!!!

この映画は観てきましたよ!!うおお!!

あのですね、冷蔵庫マンさんの奥歯に物の挟まったような褒め方が本編を見たら一発で理解できてしまったんですよ。

もうアレだよ!
ある意味これが「ワンカット・オブ・ザ・デッド」だよ!!

平日レイトショーなのにまあまあ入ってた他のお客さんがどう思ってたのかは知らないけど、僕はずっと笑ってました。
内容についてはあんまり触れないでおきますが、一つだけ言えることは

「アクションにおけるカット割りってメッチャ大事なんだな」

ということです。


生きて生きて生きまくれ。合掌。ってことか。

違うか!!


次。


【第335回 俺たちのソワレ】

冷蔵庫マンさん本年度暫定第一位作品なので是非見に行きたいのですが、この映画の監督の外山文治監督はウチ(東京ミルクホール)主宰の佐野と「ルーツ」というオーディション企画で一緒に審査員したり脚本やったりするみたいですわよ奥さん。
https://twitter.com/roots_universal/status/1291128424589717504?s=20

とりあえず公開の8/28を待ちたいと思います、ってもうやってるじゃん!!

行きます。

暇を見つけて。



だいたいそんな感じです。


ということでしばらくお休みします。
残暑厳しい日が続くと思いますが皆さまお元気で。



じゃあの。









告知!

まずは劇団東京ミルクホール第24回本公演のお知らせから!
チケット絶賛発売中!!

劇団東京ミルクホール第24回本公演
「ヌルヌル民族の祭典 〜平成31年、それは永遠につづく平和〜」

【会場】下北沢小劇場B1
【日時】9月30 日(水)〜10月4日(日)
☆各回60席限定!!
9月30日(水)19:30
10月1日(木)19:30
10月2日(金)15:30/19:30
10月3日(土)11:30/15:30/19:30
10月4日(日)13:30/17:30
※受付開始は開演45分前、開場は開演の30分前です。

【料金】
[日時指定/全席自由/整理番号付(前売/振込のみ)]
<前売券>振込3,800円/当日精算4,000円
<当日券>4,000円
※「振込」で事前購入された方からの整理番号順入場となります。振込購入のお客様が入場されましたら開演15分前から当日精算のお客様に受付順にご入場頂きます。

【ご予約】
チケットはチャンマツから買うか新城から買うかの二つに一つ!拒否権無し!!

https://ticket.corich.jp/apply/108429/010/ (チャンマツ扱い)
https://ticket.corich.jp/apply/108429/002/ (新城扱い)

応援の意味で買って見に来ていただければ至上の喜びです。


さらに!
諸事情(コロナ関連含む)で劇場に行けない!行きたいけど遠い!行きたくない!(泣)
という方のために今回は本番終了後の10月10日(土)〜31日(土)の予定で講演のネット配信もやってみます!!

ご視聴には配信チケットの購入が必要です。
こちらも9月1日に発売開始!
https://www.tokyomilkhall.com/news/a702/


その他諸々の詳細は劇団公式サイトをご覧ください!
https://www.tokyomilkhall.com




動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-

チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!



新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com


その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp





今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=

posted by チャンマツ at 03:28| Comment(0) | 反省会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: