みんな集団幻覚とか見てないか!?
私は死ぬほど元気です。
そんなこんなで2週に1度の反省文の時間です。
今回も色々振り返っていきたいと思います。
【第328回 俺たちの東映スーパー戦隊〜泣きの延長戦〜】
はい。先日(7/18)の夏イベント回でブチ込んだ持ち込みネタの東映スーパー戦隊回、その延長戦を無理を承知でやらせて頂きました。
正直誰も求めてないだろうけど、まったくどうして俺的にぜんぜん消化不良だったのでそこをなんとか!という形で強行。
収録前にチャンマツさんに申し出た時の本当に嫌そうだった顔が忘れられない。
余は満足でございます。
いやでもね、時にお盆ですよ。
戦隊でお盆といえば超獣戦隊ライブマン('88)第25話の大教授ビアス(演:中田譲治)の迷ゼリフ、
「今日は地球はお盆だ…」
を思い出す人も多いのでは。
「日本」じゃなくて「地球」がお盆というグローバリズム!
さすが宇宙基地住まいの大天才は目のつけどころがシャープすぎるぜ!!
明日に生きるぜライブマン!!!
あとはチェンジマン、マスクマン、ジェットマンの話でしたっけ。
すごい、全部主題歌が影山ヒロノブだ。
レッドマスク・タケル役の海津さん経営のラーメン味噌一上石神井店には近々お邪魔したいと思っています。
前ちゃん!前ちゃーん!一緒に行ってくれ!!(私信)
あっ、カーレンジャーの話もしてたわ。
まさかの全編ギャグという、ゴレンジャー後期以来の大改革で一年間本当に幸せでした。
まあ当時すでに中1だったけどな!!
芋長のいもようかん、懐かしいね。
店主を拉致ろうとする悪の組織は僕の妄想だったみたいです。ボーゾックの皆さんは毎回律儀に1個100円の芋ようかんを実費で購入してましたすみません。
あとVRVマスターの正体はダップの親父なんだけど、どう考えてもあのヘルメットに頭入りきらないよね。
シグナルマンの声はヤザン。
レッドレーサーの中の人(岸祐二さん)はこち亀のボルボ。
あ、そういえばこち亀アニメの白鳥麗次の声って堺雅人だったって知ってた?
まさかねー。
あんなにすごい人になっちゃうなんてねー。
令和最高視聴率ですってよ。半沢。
えーと、何の話だったっけ?
ああそう、戦隊ね。
いつまでも少年の心を忘れずにいたいものです。
いやもうね、正直な話、ミルク放送局で「これを話すまでは死ねぬ」みたいのは戦隊の話できた時点でもう無いかもしれない。
それぐらいやれてよかったです。
後はたまーにガンダムとZ級映画を紹介するだけのおじさんになっていくんだろうなあ…。
ただしかしまあ、戦隊の話ならきっといっくらでもできるのでもし何かありましたらご一報ください。
何の募集かわからないけど。
次。
【第329回 俺たちのアンヴィル!】
大学3年の時にとあるきっかけで、というかジャック・ブラックの映画『スクール・オブ・ロック』の影響やらでHR/HMにハマってやたら聴いてた時期があるんですが、ANVILさんについてはまったくノータッチだったのでモグリと言わざるを得ない。
なんでテレ東深夜の『ヘビメタさん』と『ROCK FUJIYAMA』でもっとやってくんなかったんだよぉ!
そんなANVILさんを追ったドキュメント映画のご紹介でした。
正式タイトルは『アンヴィル!〜夢を諦めきれない男たち〜』みたいですね。
近所のTSUTAYA(といっても隣駅)のドラマ映画コーナーにありました。
スティーブ・"リップス"・クドロー(声:古川登志夫)、ロブ・ライナー(声:若本規夫)ってピッコロとセルじゃんか。
そぉん!(孫)
ぶるぅぁぁぁぁぁぁ!!
で、
メトゥロンメットゥー!っすか。見ないとな。
【第330回 俺たちのブラックホークダウン】
収録が終わった後すぐに前述のTSUTAYAに借りに行きました。
帰りに1駅手前で途中下車して。
全然借りられてました。
そんなに人気なのかよ。
以来まだ見れてません。すいません。
ソマリア、ずっと無政府状態でリアル北斗の拳とかリアルマッドマックス地獄のデスロード状態と聞いてましたが現在は正式な連邦共和国政府が樹立されたみたいですね。
実質まだ北斗の拳だったり地獄甲子園状態だと思うけど。
アデン湾の海賊ビジネスはマジで1隻100万ドル単位の純利益が叩き出せるっぽいので、海賊王に俺はなる!っていう人はソマリアを目指すしかないですね。
「ジャンプ漫画を具現化した国」ってことでいいですか?
異論がなければ次。
【第331回 俺たちの異常快楽殺人】
久々にあの頃のミルク放送局って感じの回でした。
いつだよ。
あの頃だよ!
手前味噌にネギ乗っけすぎて本体が見えなくなってる「らむちい」の味噌カツみたいになってますけども。(名古屋)
下世話と不謹慎に悪ノリの掛け合いがテンポよく重なった近年稀に見る良回だったと個人的には満足です。
僕はリアクションだけで楽だし。
でも聴いてる皆さんがどう思うかは別問題か。
チカちゃん(アンドレイ・チカチーロ)が少年のタマタマをガブリするくだりの説明は音声メディアでは分かりづらかったですね。
反省反省。
基本的に自分が持ってったテーマでは空回るのでこういう回をどんどんやっていきたい所存です。
どんどん自分の存在価値がなくなっていくな。
まあ、いいか。
そんなこんなでこれからもどんどん続いていきますのでお便りやハッシュタグ「#ミルク放送局」でご意見ご感想どっしどしお待ち申し上げております〜。
ではまた。
生きて生きて生きまくれ。合掌。
告知!
まずは劇団東京ミルクホール月一トークイベント『世界痛快伝説!! ミルクぶれいく』のお知らせから。
先に東京ミルクホール公式Twitterで告知されてますが今回は生配信でお送り致します!
「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第37夜」
2020年8月21日(金) 19:30配信開始
配信URLはこちら!
https://youtu.be/t__4I9vmDe4
(当日19:30からご覧になれます)
今回お届け予定の映画コーナー「シネマでに見とけ!」のテーマはこちらのシリーズです。
ランボー(1982)
ランボー/怒りの脱出(1985)
ランボー3/怒りのアフガン(1988)
ランボー/最後の戦場(2008)
ランボー ラストブラッド(公開中)
この半年ほど昭和の名作邦画(ATG作品多め)でお送りしてきたのに突然のスタローンに切り込んできた意味を色々と推し量りながら…いや、深く考えずに見てください!!
何気にナンバリングタイトルは「3」だけなんだね!とか。
遠方の方や普段会場にお越しいただけない方も是非是非ご自宅からチャット等投げ込みつつガヤガヤとご覧くださーい!
そして、9月末からはお待たせしましたの東京ミルクホール第24回本公演!
ついに先週から情報解禁!そしてチケット発売!!
劇団東京ミルクホール第24回本公演
「ヌルヌル民族の祭典 〜平成31年、それは永遠につづく平和〜」
【会場】下北沢小劇場B1
【日時】9月30 日(水)〜10月4日(日)
☆各回60席限定!!
9月30日(水)19:30
10月1日(木)19:30
10月2日(金)15:30/19:30
10月3日(土)11:30/15:30/19:30
10月4日(日)13:30/17:30
※受付開始は開演45分前、開場は開演の30分前です。
【料金】
[日時指定/全席自由/整理番号付(前売/振込のみ)]
<前売券>振込3,800円/当日精算4,000円
<当日券>4,000円
※「振込」で事前購入された方からの整理番号順入場となります。振込購入のお客様が入場されましたら開演15分前から当日精算のお客様に受付順にご入場頂きます。
【ご予約】
チケットはチャンマツから買うか新城から買うかの二つに一つだ!さー選べ!!
https://ticket.corich.jp/apply/108429/010/ (チャンマツ扱い)
https://ticket.corich.jp/apply/108429/002/ (新城扱い)
もちろん他の劇団員扱いで買っても一向に構わないんですけれども!
そもそも「扱い」って何?という方!
うん、わかるよ。
一言でいうと「大人の事情」です。
この販売数の多さがそのまま劇団内での発言力に変換されると思ってください。
おっと、だいぶ内容的に深爪しちゃったぜ!
俺の指先はすでに血まみれだ!決して巻爪が肉に食い込んでいる訳ではないよ!助けて巻爪矯正ロボ!!
という事で詳細は劇団公式サイトをご覧ください!
https://www.tokyomilkhall.com
東京ミルク放送局はSpotifyでも聴けます。
https://open.spotify.com/show/1xv5Eqf5MUhEq0z8egczKC
普段音楽を聴くのにSpotifyをお使いの方は何かのついでにDLしてみたら何かこう、幸せになれるかもしれません。よろしくお願いします。
さらには当番組・東京ミルク放送局のここでしか買えない物販情報!
◎東京ミルク放送局過去回音源 各回\100
https://milkbroadcast.booth.pm/
BOOTHのサイトで過去回の音源の販売が始まりました!
これまで30本まとめて\3000のUSBメモリしかなかったけど今回は1本\100で1回単位で買えます!
とりあえず嬉し恥ずかしの初回(2015年3月!)から10回分を出店中!
怖いもの見たさで買って聴いてね!!
もちろん物質文明にお住まいの方のためにUSBもまだ扱ってます。
こちらはBOOTHには出してないのでメールでご一報ください!(各巻\3000)
・Vol.1 第1回〜第30回収録
・Vol.2 第31回〜第60回収録
・Vol.3 第61回〜第90回収録
・Vol.4 第91回〜第120回収録
・Vol.5 第121回〜第150回収録
・Vol.6 第151回〜第182回収録
*各巻未配信の特典音声トラックあり。
BOOTH取扱商品以外でご希望の商品がある方は、いつものメール matsu@tf-tms.jp まで、題名を「ミルク放送局通販希望」として希望商品名、個数、住所、氏名をお送りください。
追って詳細をご連絡します。
動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-
チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!
東京ミルク放送局のTwitterアカウントはこちら。
https://mobile.twitter.com/tokyomilk_bs
どこより早い次回予告、収録時の裏話、皆様からお寄せ頂いた番組のご感想、チャンマツ新城の映画の感想、その他日常などなど垂れ流しておりますので是非フォローしてみてください!
東京ミルク放送局LINE公式アカウントもやってます!!

なんかLINE@が仕様変更してちょいちょい変わったんだけど、時々イベント情報やミルクホールの公演情報、チャンマツの映画プレビュー情報なんかも流れてきますよ!もちろん番組のご意見ご感想、その他最近見たエンタメ情報などを送って頂ければチャンマツ新城と直のやり取りもできます!
ご登録よろしくでーす!!
そんな新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com
スマホでもPCでも、軽く、見やすく、データも充実した令和バージョンに生まれ変わりました!
今後とも末長くよろしくお願いします☆
その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp
次回は!
このクソ暑い夏をヒエッヒエに冷やしてくれる映画紹介家電おじさんをお招きしての4本立てくらいでお送りします!!
みんなで呼ぼう!「冷蔵庫マーーーン!!」
よろしくお願いしまーす。
今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=
あとはチェンジマン、マスクマン、ジェットマンの話でしたっけ。
すごい、全部主題歌が影山ヒロノブだ。
レッドマスク・タケル役の海津さん経営のラーメン味噌一上石神井店には近々お邪魔したいと思っています。
前ちゃん!前ちゃーん!一緒に行ってくれ!!(私信)
あっ、カーレンジャーの話もしてたわ。
まさかの全編ギャグという、ゴレンジャー後期以来の大改革で一年間本当に幸せでした。
まあ当時すでに中1だったけどな!!
芋長のいもようかん、懐かしいね。
店主を拉致ろうとする悪の組織は僕の妄想だったみたいです。ボーゾックの皆さんは毎回律儀に1個100円の芋ようかんを実費で購入してましたすみません。
あとVRVマスターの正体はダップの親父なんだけど、どう考えてもあのヘルメットに頭入りきらないよね。
シグナルマンの声はヤザン。
レッドレーサーの中の人(岸祐二さん)はこち亀のボルボ。
あ、そういえばこち亀アニメの白鳥麗次の声って堺雅人だったって知ってた?
まさかねー。
あんなにすごい人になっちゃうなんてねー。
令和最高視聴率ですってよ。半沢。
えーと、何の話だったっけ?
ああそう、戦隊ね。
いつまでも少年の心を忘れずにいたいものです。
いやもうね、正直な話、ミルク放送局で「これを話すまでは死ねぬ」みたいのは戦隊の話できた時点でもう無いかもしれない。
それぐらいやれてよかったです。
後はたまーにガンダムとZ級映画を紹介するだけのおじさんになっていくんだろうなあ…。
ただしかしまあ、戦隊の話ならきっといっくらでもできるのでもし何かありましたらご一報ください。
何の募集かわからないけど。
次。
【第329回 俺たちのアンヴィル!】
大学3年の時にとあるきっかけで、というかジャック・ブラックの映画『スクール・オブ・ロック』の影響やらでHR/HMにハマってやたら聴いてた時期があるんですが、ANVILさんについてはまったくノータッチだったのでモグリと言わざるを得ない。
なんでテレ東深夜の『ヘビメタさん』と『ROCK FUJIYAMA』でもっとやってくんなかったんだよぉ!
そんなANVILさんを追ったドキュメント映画のご紹介でした。
正式タイトルは『アンヴィル!〜夢を諦めきれない男たち〜』みたいですね。
近所のTSUTAYA(といっても隣駅)のドラマ映画コーナーにありました。
スティーブ・"リップス"・クドロー(声:古川登志夫)、ロブ・ライナー(声:若本規夫)ってピッコロとセルじゃんか。
そぉん!(孫)
ぶるぅぁぁぁぁぁぁ!!
で、
メトゥロンメットゥー!っすか。見ないとな。
次。
【第330回 俺たちのブラックホークダウン】
収録が終わった後すぐに前述のTSUTAYAに借りに行きました。
帰りに1駅手前で途中下車して。
全然借りられてました。
そんなに人気なのかよ。
以来まだ見れてません。すいません。
ソマリア、ずっと無政府状態でリアル北斗の拳とかリアルマッドマックス地獄のデスロード状態と聞いてましたが現在は正式な連邦共和国政府が樹立されたみたいですね。
実質まだ北斗の拳だったり地獄甲子園状態だと思うけど。
アデン湾の海賊ビジネスはマジで1隻100万ドル単位の純利益が叩き出せるっぽいので、海賊王に俺はなる!っていう人はソマリアを目指すしかないですね。
「ジャンプ漫画を具現化した国」ってことでいいですか?
異論がなければ次。
【第331回 俺たちの異常快楽殺人】
久々にあの頃のミルク放送局って感じの回でした。
いつだよ。
あの頃だよ!
手前味噌にネギ乗っけすぎて本体が見えなくなってる「らむちい」の味噌カツみたいになってますけども。(名古屋)
下世話と不謹慎に悪ノリの掛け合いがテンポよく重なった近年稀に見る良回だったと個人的には満足です。
僕はリアクションだけで楽だし。
でも聴いてる皆さんがどう思うかは別問題か。
チカちゃん(アンドレイ・チカチーロ)が少年のタマタマをガブリするくだりの説明は音声メディアでは分かりづらかったですね。
反省反省。
基本的に自分が持ってったテーマでは空回るのでこういう回をどんどんやっていきたい所存です。
どんどん自分の存在価値がなくなっていくな。
まあ、いいか。
そんなこんなでこれからもどんどん続いていきますのでお便りやハッシュタグ「#ミルク放送局」でご意見ご感想どっしどしお待ち申し上げております〜。
ではまた。
生きて生きて生きまくれ。合掌。
告知!
まずは劇団東京ミルクホール月一トークイベント『世界痛快伝説!! ミルクぶれいく』のお知らせから。
先に東京ミルクホール公式Twitterで告知されてますが今回は生配信でお送り致します!
「世界痛快伝説!! ミルクぶれいく第37夜」
2020年8月21日(金) 19:30配信開始
配信URLはこちら!
https://youtu.be/t__4I9vmDe4
(当日19:30からご覧になれます)
今回お届け予定の映画コーナー「シネマでに見とけ!」のテーマはこちらのシリーズです。
ランボー(1982)
ランボー/怒りの脱出(1985)
ランボー3/怒りのアフガン(1988)
ランボー/最後の戦場(2008)
ランボー ラストブラッド(公開中)
この半年ほど昭和の名作邦画(ATG作品多め)でお送りしてきたのに突然のスタローンに切り込んできた意味を色々と推し量りながら…いや、深く考えずに見てください!!
何気にナンバリングタイトルは「3」だけなんだね!とか。
遠方の方や普段会場にお越しいただけない方も是非是非ご自宅からチャット等投げ込みつつガヤガヤとご覧くださーい!
そして、9月末からはお待たせしましたの東京ミルクホール第24回本公演!
ついに先週から情報解禁!そしてチケット発売!!
劇団東京ミルクホール第24回本公演
「ヌルヌル民族の祭典 〜平成31年、それは永遠につづく平和〜」
【会場】下北沢小劇場B1
【日時】9月30 日(水)〜10月4日(日)
☆各回60席限定!!
9月30日(水)19:30
10月1日(木)19:30
10月2日(金)15:30/19:30
10月3日(土)11:30/15:30/19:30
10月4日(日)13:30/17:30
※受付開始は開演45分前、開場は開演の30分前です。
【料金】
[日時指定/全席自由/整理番号付(前売/振込のみ)]
<前売券>振込3,800円/当日精算4,000円
<当日券>4,000円
※「振込」で事前購入された方からの整理番号順入場となります。振込購入のお客様が入場されましたら開演15分前から当日精算のお客様に受付順にご入場頂きます。
【ご予約】
チケットはチャンマツから買うか新城から買うかの二つに一つだ!さー選べ!!
https://ticket.corich.jp/apply/108429/010/ (チャンマツ扱い)
https://ticket.corich.jp/apply/108429/002/ (新城扱い)
もちろん他の劇団員扱いで買っても一向に構わないんですけれども!
そもそも「扱い」って何?という方!
うん、わかるよ。
一言でいうと「大人の事情」です。
この販売数の多さがそのまま劇団内での発言力に変換されると思ってください。
おっと、だいぶ内容的に深爪しちゃったぜ!
俺の指先はすでに血まみれだ!決して巻爪が肉に食い込んでいる訳ではないよ!助けて巻爪矯正ロボ!!
という事で詳細は劇団公式サイトをご覧ください!
https://www.tokyomilkhall.com
東京ミルク放送局はSpotifyでも聴けます。
https://open.spotify.com/show/1xv5Eqf5MUhEq0z8egczKC
普段音楽を聴くのにSpotifyをお使いの方は何かのついでにDLしてみたら何かこう、幸せになれるかもしれません。よろしくお願いします。
さらには当番組・東京ミルク放送局のここでしか買えない物販情報!
◎東京ミルク放送局過去回音源 各回\100
https://milkbroadcast.booth.pm/
BOOTHのサイトで過去回の音源の販売が始まりました!
これまで30本まとめて\3000のUSBメモリしかなかったけど今回は1本\100で1回単位で買えます!
とりあえず嬉し恥ずかしの初回(2015年3月!)から10回分を出店中!
怖いもの見たさで買って聴いてね!!
もちろん物質文明にお住まいの方のためにUSBもまだ扱ってます。
こちらはBOOTHには出してないのでメールでご一報ください!(各巻\3000)
・Vol.1 第1回〜第30回収録
・Vol.2 第31回〜第60回収録
・Vol.3 第61回〜第90回収録
・Vol.4 第91回〜第120回収録
・Vol.5 第121回〜第150回収録
・Vol.6 第151回〜第182回収録
*各巻未配信の特典音声トラックあり。
BOOTH取扱商品以外でご希望の商品がある方は、いつものメール matsu@tf-tms.jp まで、題名を「ミルク放送局通販希望」として希望商品名、個数、住所、氏名をお送りください。
追って詳細をご連絡します。
動画もやっております!
Podcastと同時公開で元気に配信中!音だけで分からなかった部分を動画でも是非ご視聴ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCnRPmMtump-
チャンネル登録とベルマークもポチッとよろしくお願いします!!
東京ミルク放送局のTwitterアカウントはこちら。
https://mobile.twitter.com/tokyomilk_bs
どこより早い次回予告、収録時の裏話、皆様からお寄せ頂いた番組のご感想、チャンマツ新城の映画の感想、その他日常などなど垂れ流しておりますので是非フォローしてみてください!
東京ミルク放送局LINE公式アカウントもやってます!!

なんかLINE@が仕様変更してちょいちょい変わったんだけど、時々イベント情報やミルクホールの公演情報、チャンマツの映画プレビュー情報なんかも流れてきますよ!もちろん番組のご意見ご感想、その他最近見たエンタメ情報などを送って頂ければチャンマツ新城と直のやり取りもできます!
ご登録よろしくでーす!!
そんな新城・チャンマツが所属する劇団東京ミルクホールの公式ホームページはコチラ☆
https://www.tokyomilkhall.com
スマホでもPCでも、軽く、見やすく、データも充実した令和バージョンに生まれ変わりました!
今後とも末長くよろしくお願いします☆
その他番組へのご意見ご要望ご感想、お便りなどなどございましたら下記メールアドレスまでお便りください!
matsu@tf-tms.jp
次回は!
このクソ暑い夏をヒエッヒエに冷やしてくれる映画紹介家電おじさんをお招きしての4本立てくらいでお送りします!!
みんなで呼ぼう!「冷蔵庫マーーーン!!」
よろしくお願いしまーす。
今回配信分のPodcastご視聴はこちら。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dong-jingmiruku-fang-song-ju/id978284546?mt=